IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の意味・例文・返信

更新日:2024年07月10日

言葉の意味・例文

誰しも「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」などという言葉を使わなければならない場面に遭遇したくはありません。しかし、好むと好まざるとにかかわらず避けられない場合、先方になるべく真摯な気持ちを届けるためにどうすれば良いのか。そんな疑問へのヒントがあります。

手紙

手紙とメールの違いは、手書きにできるということでしょう。添付ファイルにして送るという使い方は省きます。最近は、手書きの文字に触れる機会が減ってきています。だからこそ、心を込めて思いを伝えるの「手書き」を選択肢に入れてみましょう。もちろん自信がなければパソコンに任せてください。 さて、例文です。時候を入れないとなると特に大きな違いはありません。個人対個人という想定です。 「前略 この度は愚息、○○がご迷惑をおかけして申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。二度とこのようなことがなきよう、しっかりと指導してまいります。息子もこの点反省しております。重ね重ねご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。草々」

看板

町に出ると見かけるのが道路工事の「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という看板。他に閉店や休業、移転のお知らせなどがあります。以下、例文です。

閉店のおしらせ 工事のお知らせ

「閉店のお知らせ ○○は○年○月○日をもってよんどころない事情により閉店することにいたしました。これまでお引き立ていただいた方々にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。○日までは通常どおりの営業とさせていただきます。○○年間のご愛顧ありがとうございました」 「ご迷惑をおかけして申し訳ございません 工事期間○月○日から○月○日まで」「ただいま機器調整中です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「しばらくの間、ご協力お願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ございません」

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」に対しての返信の書き方

先方は恐縮しているが、こちらとしては本当に気にしていない、些細なことであるという場合もあります。そんなときは「気になさらなくて大丈夫です」「差し支えありません」「気を使わないで結構ですよ」というフレーズを使うと良いでしょう。 「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という一文を読み、水に流そう、赦してあげようという気持ちが湧いてきたのなら、そこには、相手の精一杯の謝罪の気持ちが表れています。「もう済んだことです」「しっかりと前を向いていきましょう」とあたたかい言葉で返してあげると良いでしょう。

一番大切なのは謝罪を伝える真摯な気持ち

どんなに小手先のテクニックを使っても、美辞麗句を並べても一番大切なのは、反省しているという素直な気持ちとその態度です。現状、直ちにはせ参じることができないから文書でお伝えしています。 なんとかお赦しいただきたい、そのような真摯な気持ちがたとえ相手が目の前にいなくても、その文に人となりが現れます。たとえ稚拙で拙い表現だったとしても例文を参考にしたとしても最後は「ご自身の言葉」で書くことです。 「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という言葉に気持ちをのせることができるのは、その文をチョイスしたあなたです。凍り付いてしまった相手の心をほぐすことができるのは、あなたの熱い気持ちです。

関連タグ

アクセスランキング