IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お含みおきいただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方も

更新日:2024年03月08日

敬語表現

「お含みおきください」というフレーズの意味を知っていますか?ビジネス上よく使うフレーズですが、意味や使い方を知らない人は多いでしょう。ここでは、「お含みおきください」の意味や使い方、例文、類語などをご紹介しますので、ご参照ください。

「お含みおきください」とは

「お含みおきください」とは

ビジネスの場面で、「お含みおきください」という言葉を聞いたことがある人は少なからずいるでしょう。ビジネスシーンにおいては、取引先や顧客など目上の人に接する機会も多いですが、この「お含みおきください」は、目上の人にも使って良い表現でしょうか。 「お含みおきください」は、相手に了承してほしいことがある時に使用されます。今回は、「お含みおきください」についての意味や使い方についてみていきます。

「お含みおきください」の意味

「お含みおきください」の意味とはどんなものなのでしょうか。「お含みおきください」とは、心にとめておいてください、ご理解くださいという意味です。 「含みおく」という言葉自体の意味としては、事前にものごとをよく理解した上で、それらを了解しておくことや心にとめることと定義されています。「お含みおきください」とは、この「含みおく」を尊敬語で表現した言葉になります。

「お含みおきください」は目上の人に使う敬語

「お含みおきください」は、尊敬語になりますので、目上の人に使う敬語となります。 ビジネスシーンにおいては、相手に了承しておいてほしい時や覚えておいてほしいという場面でも、直接的な言い方をすると失礼にあたる場合があります。そこで、「お含みおきください」という優しいニュアンスでそれを伝えます。

「お含みおきください」を使うシーン4つと例文

「お含みおきください」という表現は、目上の人にも使える言葉ですので、ビジネス上、さまざまなシーンで使うことができます。例えば、上司に対して使うシーンや社外の人に対して使うシーン、お客様に対して使うシーンが使用場面としてあげられます。 誰を相手に使うかによって、「お含みおきください」をどのように使うのか例文をあげてご説明します。

シーン1:上司に対して使う

上司など目上の人に対して、了承してほしい、覚えておいてほしいという場合に「お含みおきください」を使います。「お含みおきください」という表現だけでも尊敬語となります。 上司など目上の人に対して使うシーンでの、「お含みおきください」の例文をご紹介します。

例文:「お含みおきください」

「お含みおきください」を使用した例文をご紹介します。 「お含みおきください」を使用した例文としては、「本日より1か月間、出張で不在となりますことをお含みおきください。」や「○○の件につきましては、下記日程に変更となりましたことをお含みおきください。」というものがあげられます。

シーン2:社外の人に対して使う

社外の方に対して、敬語表現で了承してほしい時に「お含みおきください」を使うことができます。社外の方に対しては、「お含みおきいただけますと幸いです」と表現することが多いです。 「お含みおきください」という表現を、こちらから強くお願いするというニュアンスにアレンジした表現が「お含みおきくださいますと幸いです」です。社外の人に対して使うシーンでの、「お含みおきいただけますと幸いです」の例文をご紹介します。

例文:「お含みおきいただけますと幸いです」

「お含みおきいただけますと幸いです」を使用した例文をご紹介します。 「お含みおきいただけますと幸いです」を使用した例文としては、「誠に勝手ながら、年末年始休業により来週より1週間休暇をいただきますのでお含みおきいただけますと幸いです。」や「本日より一週間臨時休業させていただきますことをお含みおきくださいますと幸いです。」というものがあげられます。

次のページ:「お含みおきください」の言い換え表現
初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング