履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月15日
ビジネスの場でよく使われるフレーズに「当社」「弊社」「貴社」「御社」などがあります。これらには正しい意味や細かな違いがあるのをご存知ですか? 取引先の相手に対して「当社」か「弊社」のどちらを使う方が正しいのか。正しい使い方をまとめてみました。
目次
先述したように、貴社は書き言葉で用いられます。そのため、メールや書面などでは「御社」ではなく、「貴社」を用いるとよいでしょう。 またメールでは、企業はもちろんのこと、団体や組織に対する敬称(尊称)の使い方が重要となってきます。以下に例を挙げてみました。覚えておいて損はない表現です。 ・株式会社・有限会社 → 貴社 ・幼稚園・保育園 → 貴園 ・学校 → 貴校 ・学院 → 貴学院 ・病院 → 貴病院・貴院 ・お店 → 貴店 ・大学 → 貴学 ・信用金庫 → 貴庫 ・銀行 → 貴行 ・法律事務所・会計事務所など → 貴所・貴事務所 ・協会 → 貴協会 ・組合 → 貴組合 ・社団法人、財団法人など → 貴法人
以下、貴社のメールでの使い方の例をまとめました。
・「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」 ・「貴社ますますご隆栄のこととお喜び申し上げます」 ・「貴社ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます」 ・「貴社ますますご隆昌にてお喜び申し上げます」
・「明日までに貴社のWebサイトを確認いたします」 ・「この企画へは貴社もぜひご参加願います」 ・「貴社の求人を拝見いたしました〇〇と申します」 ・「貴社に大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません」 ・「貴社とのお約束をたがえました件につきまして~」 ・「弊社と貴社との取引に際して」
・「末筆ながら貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます」 ・「末筆ながら貴社のますますのご繁栄をお祈り申しあげます」 メールなどで見かけることもある「貴社様」という表現。「貴」という字で既に相手を敬っており、「様」を付けると重複して敬う表現(二重敬語)になってしまいます。そのため「貴社様」という表現は正しくありません。使い方に注意しましょう。
「御社」とは、相手の会社を敬った表現で「あなたの会社」という意味です。元来、「御」という字は、異境の地や天からの神を迎える意味を持ち、御社は尊敬語に分類されます。先述したように、話し言葉で相手の会社を表現する際に用いられます。
「貴社」と同様、「御」にも団体や組織に対する敬称(尊称)の使い方ができます。以下のように使われます。 ・株式会社・有限会社 → 御社 ・幼稚園・保育園 → 御園 ・学校 → 御校 ・学院 → 御学院 ・大学 → 御学 ・病院 → 御院 ・お店 → 御店 ・信用金庫 → 御庫(御金庫) ・銀行 → 御行 ・法律事務所・会計事務所など → 御所・御事務務所 ・協会 → 御協会 ・組合 → 御組合 ・社団法人・財団法人など → 御法人
「御社」は取引先での交渉や就職(転職活動)などの面接といった場面で多く使われます。メールではあまり使われません。ただ、何度もやり取りをしている気心の知れた相手に対しては、「御社」を用いても失礼には当たらないケースもあります。 ・「御社佐藤様宛に郵送いたしました」 しかし、「貴社=書き言葉」「御社=話し言葉」と解釈する人が一般的に多いので、メールでは「貴社」と書いておいた方が無難だと言えそうです。 また、「御社様」という表現は、重複して敬う表現(二重敬語)になるため、正しい使い方ではありません。気を付けましょう。
記載されている内容は2016年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...