IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

シックの意味や使い方とは?ファッション業界における使い方と例文を解説

更新日:2024年08月11日

言葉の意味・例文

「シック」という言葉を正確にご存知でしょうか。この記事では、「シック」の意味や使い方を例文やシックが使われている単語とあわせて紹介します。漠然とした雰囲気しか分からない方はぜひ最後までチェックして、正しい使い方をマスターしましょう。

スタイリッシュとは、「流行に合っている」「上品でおしゃれな様子」を指す言葉です。インテリアのイメージやファッションスタイルを表すだけでなく、人の印象や容姿を表現するときにも使われます。 「上品」「おしゃれ」といった意味を持つためシックと混同されるケースがありますが、シックは「落ち着いた」というニュアンスが含まれていることを把握しておきましょう。

洒落

洒落という言葉は、「今風で垢抜けている」「粋なさま」という意味があります。 シックと同様に「垢抜けた」「粋」という意味合いを含んでいますが、洒落はファッションやインテリアに限らず様々な分野で用いられています。

優美

優美とは、「上品で美しい様子」「しとやかで美しいさま」を指します。物静かで落ち着きがある姿を表現するときや、造形の美しさなどを日本的に表現したいときに使われることが多いです。

シックの対義語

シックは、垢抜けているさまや洗練されていることを表したいときに使う言葉ですが、逆の様子を表現したいときにはどのような言葉を使えば良いのでしょうか。 ここでは、シックとは全く違う意味を持つ対義語を解説します。ニュアンスにも注目しながらチェックしてみましょう。

無粋

無粋は、「垢抜けていない」「粋でない」という意味を持つ言葉です。言動が洗練されていない様子だけでなく、身なりに対しての表現をする際にも使われることから、シックの対義語とも言われています。

野暮ったい

野暮ったいは、「垢抜けていない」「洗練されていない」様子を指します。「野暮ったい服装」「野暮ったく見られているかもしれない」などのように、ファッションや身なりに対してマイナスのイメージを表現する際に使われることが多い言葉です。

ダサい

ダサいは、「垢抜けない」「野暮ったい」という表現をより砕けた形で言い表すときに用いられており、あまり良い印象がない言葉です。 しかし、ファッションにおいては、あえて垢抜けていないことを利点にした「ダサかわいい」というスタイルもあります。ですが、基本的にはシックとは正反対の意味を含んでいるため、使う際には注意が必要です。

シックは意味の違いを理解して使い分けよう

フランス語と英語を語源に持つシックは二つの意味を持つため、語源や使い方をしっかり把握して置くことが大事です。さらに、シックを取り入れた単語も数多く存在しており、それぞれどのようなスタイルや様子を指すのかも知ると、より表現の幅が広がります。 シックという言葉への理解を深めて、文章や会話で上手に使いましょう。

初回公開日:2017年12月06日

記載されている内容は2017年12月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング