履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月21日
「一概には言えない」という言葉の正しい意味や使い方をわからずに使っているという方も多いのではないでしょうか。本記事では、この言葉の意味や使い方、類義語などを解説していきます。「一概には言えない」の正確な意味や使い方を知りたいという方はぜひお読みください。
目次
今までにご紹介してきた「一概に」という言葉は、「一概にそうとは言えないよね」などと会話に混ぜて使用することもできますが、「一概には言えない」という表現は口語としては固めで丁寧な表現だと捉える方が一般的です。会話で使用できる言葉も含め、ここからは「一概には言えない」についての類義語をご紹介します。
「一概」「一概に」という言葉には「全てを1つのようにみなす」「同じに考える」という意味が含まれていることは前述のとおりですが、「一概」に代わる言葉を用いた表現をいくつか紹介します。 ・一言で〇〇と言うことは難しい ・一言では言えない ・一口で○○とは言えない ・一括りにはできない ・一括りに○○とは言えない 「一言(ひとこと)」とは「ちょっとした言葉」「ひとつの言葉」という意味です。そのため、この言葉を使うと「ひとつの言葉では(まとめて)言うことができない」という意味になります。同じ意味の言葉で「一口(ひとくち)」という言葉を使うこともできます。
また、「例外もある」という意味合いが強い場合には ・必ずしも○○とは言えない ・○○とは言い切れない ・○○の場合もある ・○○に限らない ・○○にとどまらない などの言葉を使って表現することも可能です。
「一概には言えない」が「すべてそうであるとは言えない」「例外もある」の意味ですから、対義語はそれの反対の意味を持つ言葉となります。 ・例外なく○○である ・全部が○○である ・全てにおいて○○である ・普遍的に○○である ・○○でないことはない ・御多分にもれず○○である などの言葉が対義語として用いられることが多いでしょう。
ここまでは「一概には言えない」という意味を日本語でどのように表現していくかについてご紹介してきました。ここからは、「一概には言えない」という意味を多言語でどのように表現するかについて解説していきます。
「一概には言えない」を英語にすると以下になります。 ・It can't be stated unconditionally that ○○ ・○○ is generally true, but there are exceptions. ・"○○" may not be all true everytime/in this case. ・It cannot be simply said so. ・It depends. 「一概には言えない」という表現よりも「○○とは必ずしも言えない」という意味にすることが多いです。「not always true」や「there are exceptions」という表現を用いることで、この意味を示すことができます。 It dependsは後ろにつくはずのon circumstancesが省略されたもので、「それは(時と場合に)よる」という意味です。
続いて「一概には言えない」を中国語で表現していきます。 ・○○不能一概而论 中国語には日本語の「一概には言えない」をそのまま訳した表現がありますので、基本的にはこの表現を使用すれば間違いないと言えます。 ・不能说都是不好的事。(一概に悪いこととは言えない。) ・商店也有好有坏。(店にも寄りけりだ。) これらの例文のように、文意をとれば「一概には言えない」という意味になる表現も多くありますので、ぜひご活用ください。
こちらの記事では「一概には言えない」の意味や使い方、語源や他の表現方法などについて詳しくご紹介してきました。「一概には言えない」という言葉の意味を実はよくわかっていなかったという方やどのように使用するか知りたかったという方には、特に参考になったのではないでしょうか。また、実は間違った使い方をしていたということに気付いた方もいることでしょう。 言葉は意味を知っていることはもちろんですが、正しく使えることも大切だと言えます。こちらの記事を参考に、「一概には言えない」の正しい使い方を習得した上で、日常生活でも正しい言葉や美しい言葉をお使いください。
記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...