IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「所感」の意味とは?|書き方/例文/感想との違い

更新日:2024年09月22日

言葉の意味・例文

研修に行ったりセミナーを受けたりすると「所感」を求められることがあります。何を書いたらいいのか困ってしまいませんか。「所感」には何を書けばいいのかを解説します。また、研修報告書、セミナーの報告書などシーン別の「所感」の例文をご紹介しましょう。

「所感」とは?

「所感」という言葉は社会人になると多く聞かれる言葉です。所感をおおよそ、学生時代の感想文と混同してしまったり、所感の意味が分からなかったり、書く意味やその書き方を知らないといざというときに困ることがあります。この記事ではそんな所感について解説していきます。

所感の読み方

「所感」という言葉は「しょかん」と読みます。 所感という言葉はよく就職活動や転職、ビジネスなどで用いられます。次に所感という言葉の意味や使い方を詳しく解説していきます。「感想」ということばもありますが、「感」の意味は心が揺れ動くこと、「所」とは文字どおり場所を表します。 「想」は心が揺れ動いたことによって映し出されるものを示しますが、「所感」です、喜怒哀楽は求められていないことがわかるはずです。

所感の意味

所感の意味は、心に感じたこと、思ったことという意味で感想という意味と大きく変わることはありません。例えば、所感を教えてほしいと言われればそれはあなたがどう感じているのか教えてほしいということです。 類語として、感想や雑感がありますが、これらと所感の意味合いのニュアンスは大きく異なります。混同すると、まず所感を書くことは難しくなります。大切なことですので、後の文章でまた詳しく解説していきます。

所感の書き方

ここでは、所感の例を5つ紹介していきます。所感を書くと言っても、時と場面によって何を書けばいいのかわからない方もいるでしょう。 所感は簡潔に、そして結論書くことを意識しましょう。注意してほしいのは所感は感想や、雑感とは大きく異なることです。 感じたことをそのまま書くことはもちろんのこと、その感じたことも根拠がないと評価されません。そしてその事実に基づいて改善点を述べられるようにしましょう。

所感の例文5つ

所感の例文を5つご紹介します。所感を書くにあたり、この例だけとは限りませんが書くことが多い5つです。この具体例を参考にしてどのような文を書けばいいか、また共通している事項などを読み取ってほしいです。

例文1: 日報

今までの日報を見てそれにならって書くのが一番いいでしょう。日報に所感を書くかは会社によって異なります。 日報に「所感」という欄がある場合は所感を書く必要があります。「〇〇ができていない。〜するべきと感じる。」と改善点を書いたり、以前よりも良くなっている場合は「以前に比べて業績が伸びている。××が効果を出していると感じる」などどうして良くなったのかを書くのが一般的です。

例文2 :研修

研修の場合、所感は一般的に「研修報告書」に書きます。社内研修の場合は講師の名前を書き込んだ方がいいです。 「今回受けさせていただいた研修で最も印象的だったのは、〇〇さんがおっしゃっていた仕事を分担することの大切さです。お仕事をただ早く行うということのみを考えていました。今後はお仕事をそれぞれの役割に分担させてチームワークを大切にしながら効率よく業務を行っていきたいです。」などが所感になります。

例文3: 出張

次のページ:所感はなぜ必要なのか
初回公開日:2017年12月19日

記載されている内容は2017年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング