IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「平素よりお世話になっております」の意味/用例・正しい使い方

更新日:2024年01月28日

言葉の意味・例文

ビジネスシーンにおいて丁寧なあいさつ文として用いられる「平素よりお世話になっております」の意味や用例などを紹介しています。メールや手紙での用例や正しい使い方をすることで、取引先やお客様に対してよい印象を与えることができます。

ビジネスメールでの正しい使い方は?

ビジネスメールで「平素よりお世話になっております」を使う場合の例文を紹介します。 株式会社〇〇 〇〇様 平素よりお世話になっております。□□株式会社の□□です。 早々にご対応いただき、誠にありがとうございます。 ~後略 メール署名 このようにメールの冒頭の挨拶文として使用するのがよいです。ただし、「平素よりお世話になっております」の「平素より」は日ごろからという意味がありますので、面識のある方に使います。初対面の方にメールを送る場合には、「平素より」は抜いて「お世話になっております」を挨拶に使い、「突然のご連絡、大変失礼致します」などの文章を付け加えるとよいです。

初めての人には使わない?

先ほども述べたように「平素よりお世話になっております」は、「平素より」という言葉には「日ごろから」や「普段から」という意味があるので、普段から面識のある方に対して使う挨拶文です。初めての人に対しては「お世話になっております」を使うのがよいでしょう。

「平素よりお世話になっております」をさらに丁寧にするときは?

「平素よりお世話になっております」をさらに丁寧にするときはどのように使えばいいのか紹介します。

前に「拝啓」をつける

「平素よりお世話になっております」の前に「拝啓」をつけ、時候の挨拶(時下+安否の挨拶文)と結語を加えるとさらに丁寧になります。いくつか例文を紹介します。 ・「拝啓 時下ますますご清栄のことお慶び申し上げます。平素より大変お世話になっております。~中略~今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。敬具」 ・「拝啓 初夏の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。平素より大変お世話になっております。~中略~今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。敬具」 または、「平素よりお世話になっております」を「日頃より大変お世話になっております」や「平素は格別のご高配に預かり厚く御礼申し上げます」などを使うのもよいです。

「平素よりお世話になっております」は日ごろの感謝をこめて

「平素よりお世話になっております」は普段から面識のある方に対して、ビジネスシーンで使う挨拶文です。初めての方や初対面の方には「お世話になっております」と「平素より」を抜いて挨拶するとよいです。 ビジネスメールや手紙などは顔の見えない相手に送るので、丁寧な挨拶をすることで円滑にコミュニケーションを図ることができます。ビジネスにおいて一般的には取引先や社外の方に対して日ごろの感謝もこめて「平素よりお世話になっております」を正しい使い方をするとよいでしょう。 メールや手紙においても、個々に正しい使い方をすることで丁寧な言葉となります。丁寧に使うことで相手に対してよい印象を与えることができます。「平素よりお世話になっております」を正しく使い、日ごろからの感謝を伝えましょう。

初回公開日:2017年11月19日

記載されている内容は2017年11月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング