IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お手数をおかけして」の意味・目上の人へ使うのは失礼か

更新日:2024年07月01日

言葉の意味・例文

よく耳にする「お手数ですが」「お手数をおかけします」の意味や使い方はご存知ですか?よく似たフレーズや類語、シーンに合わせた使い方についても例文を交えながらご紹介しております。社会人として恥をかかないようにビジネスマナーを身に付けましょう。

『お手数をおかけして』というフレーズは相手に対し、「申し訳ない」という意味を含んだ、丁寧で素晴らしい表現です。ですが、『お手数をおかけして』のあとに、「すいません。」がくると台なしです。最後までカジュアルにならないように、丁寧に仕上げましょう。この場合ですと、『お手数をおかけして、申し訳ございません』となります。 他にも使用例としては、謝罪だけに使用するのではなく、お願いや問い合わせなどにも使用しましょう。別のフレーズとしては『お手数をおかけして、恐縮です』などもお願いをする際には、有効です。 相手の方に対し、失礼にならないように、その場面にあったフレーズ選択し、使用できるように気を付けましょう。

「お手数をおかけして申し訳ありません」を使うときは?

『お手数をおかけして申し訳ありません』を使用するシーンは、相手の方に何かお願いや依頼などをし、通常以上の手間や労働をかけさせてしまった場合などに使用します。相手の方に対してのお詫びや感謝を表した言葉になります。

「お手数をおかけして恐縮ですが~」を使うときは?

『お手数をおかけして恐縮ですが』というのは、「大変申し訳ございませんが」というように謝罪に対して使用する表現です。

「お手数をおかけしております」を使うときは?

『お手数をおかけしております』というフレーズは、自分側が相手に対して何か面倒やご不便をかけてしまっている場合でまだ解決できておらず現在進行形の場合に使用します。『ご不便をおかけしておりますが、もう少々お待ちいただけますでしょうか』などといった使い方をします。

「お手数をおかけして」を使って感謝やお礼を伝えてみましょう

「感謝」を伝えるときの例文

『お手数をおかけして』を使用し、感謝を伝える例文としては「お手数をおかけしましたが、皆様のおかげで無事に成し遂げることができました。ご協力いただいた皆様には深く感謝いたしております」というように使用しましょう。

「お礼」を伝えるときの例文

『お手数をおかけしまして』を使用し、感謝を伝える例文としては、「大変お手数をおかけいたしましたが、無事成し遂げることができなした。皆様のご親切に心よりお礼申し上げます」というように使用しましょう。

一目おかれる社会人を目指して!

ご理解いただけましたでしょうか。日本語というのは奥が深く頭を悩ませてしまいます。普段何気に使用している言葉も場合によっては失礼になり、使い方を間違えると笑われてしまいかねません。そうならないためにも、社会人としての誇りをもって少しずつ言葉遣いやマナーを身に付けていきましょう。 その場にあった話し方や行動ができるというだけで周りからは好感度が上がり、自己アピールにもなり一目おかれる存在になります。だかがマナーと思わずに自分自身のために頑張ってみましょう。そしてシーンに合わせて、使い分けができるスマートでカッコいい社会人を目指しましょう。

初回公開日:2017年11月17日

記載されている内容は2017年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング