IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ナマステの意味・ナマステは何語か・ヨガで使われる意味

更新日:2024年08月14日

言葉の意味・例文

「ナマステ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?手を合わせておじぎをしているジェスチャーですが、あいさつの一つであり、意味は敬意を表しています。インドやネパール、ヨガの教室でも「ナマステ」のおじぎをしながら使います。では「ナマステ」について見ていきます。

ナマステの意味は?

はじめに相手から「ナマステ」と言われたとき、どんな風に答えたらいいでしょうか?ナマステとは、あいさつの言葉であり、インドやネパールで主にあいさつをするときにナマステという言葉が使われています。また敬語でのあいさつは『ナマスカ』や『ナマスカール』です。 ナマステの『ナマス』の意味は、相手に敬意を示す言葉となり、『テ』の意味はあなたを表します。インドやネパールなどでは、あいさつの時にナマステといいながら、手を合わせておじぎをしますが、このようなしぐさで子供や大人があいさつをしている映像を見たり聞いたことがありますか?

一日のあいさつは共通してナマステ

あいさつは「おはよう」「こんにちわ」「こんばんわ」「さようなら」がすべて「ナマステ」となりますので、「ナマステ」の一語を知っているだけで、ほとんどのあいさつは通じます。ナマステについて、意味を知っていくとより深くあいさつに愛着を感じることでしょう。

ナマステは仏教に由来している

ナマステのナマスは、相手に敬意を示したり、従事する意味を持っていますが、ナマスは仏教の『南無阿弥陀仏』の「南無」に相当します。またこの「南無」は、仏教語で「帰依(きえ)」の意味となりますが、その意味は神様や仏様や高僧を信じ、心身ともに任せて依存することです。 誰もが人間の中に神様がいるという思想が、やがて人間一人一人におられる神様へと礼を尽くしたり、敬礼をする意味が込められています。

インドでありがとうは何という?

この流れで言うと、ついありがとうも「ナマステなのか」と考えてしまいますが、インドでは、ありがとうのあいさつは「ナマステ」ではありません。かしこまったいい方で言うとありがとうは「ダンニャバード」または「ダンニャワード」になります。 しかし、インドでは文化的にありがとうは言いません。というのも、お互いにお礼を言うほどかしこまった言い方をしなくても大丈夫であるという思想があります。また、お互いに助け合うことが当たり前であるといった思想から、お礼を言う習慣がありません。もし言うのであれば「Thank you(タンキュー)」と言います。

ネパールでありがとうは何という?

ネパールではありがとうは「ダンネバード」または「ダンネバード チャ」と言いますが、どうもありがとうは「デレデレダンネバード」になります。ネパールは仏教を信仰しているため、友達同士や仲間など「そんなにありがとうと言わなくても大丈夫です」「お互いに助け合うので、お礼は特にいりません」と言った仏教的思想を持っています。 インドのありがとうを言う習慣がないのと同じ思想ですが、ネパールも助け合いの精神は浸透していることがおわかりいただけるでしょう。

ナマステは何語の言葉なのか?

ナマステは、インドやネパールであいさつをするときに主に使われていますが、ナマステは一体何語になるのでしょうか?では見て行きます。

サンスクリット語であるナマステ

次のページ:ナマステを使う地域について
初回公開日:2017年11月19日

記載されている内容は2017年11月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング