IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ソリッド」の意味と使い方7例|英語の例・言いかえ|反対語

更新日:2024年02月27日

言葉の意味・例文

「ソリッド」という言葉は耳にしたことがあるでしょうか。日本語の中でも「ソリッド」とそのまま使われる場合があります。今一度意味を確認しましょう。その他にも、英語では「solid」がどういう意味で使われているか、たくさんご紹介しています。

「ソリッド音楽」はハードロック系の音楽を意味します。ハードロックの原点であるブルースを基調とした音楽も「ソリッドな音楽」と表現されます。 ただ今の日本においては、「ソリッド音楽」という言葉は各自の解釈で使われており、「いろんな楽器を使って演奏する音楽」を意味する人もいれば、ヒップホップ系の音楽も含むと捉えている人もいます。また「かっこいい」と言う意味でぼんやりしたイメージとして使っている人もいます。

例4:ソリッドなデザイン

「ソリッドなデザイン」の中の「ソリッド」は先ほどの「ソリッド感」と同じように「斬新な」という意味になります。「どこか新しい」という意味を持ってきます。 ファッションに「ソリッド」を使う場合は、「無地、単色の」などシンプルを意味することもありますので、理解が少し難しいです。また、Webデザイン用語に「ソリッドデザイン」というものもありますが、こちらは「サイズが固定されたWebデザイン」の事を言います。

例5:ソリッドファッション

「ソリッド」は「単色」の意味もあるので「ソリッドファッション」は、単色で柄の入っていない無地の生地で仕上げられた衣類のことを指します。例えば、「ソリッドシャツ」「ソリッドタイ」のように使います。 また、「ソリッドな着こなし」と言えば、単色で統一された、落ち着いた装いを意味します。そこから転じて、色やデザインがごちゃごちゃしていない、シンプルなファッションのことを意味することがあります。

例6:ソリッドブッグ

「ソリッドブッグ」という言葉を聞いたことはありますか。まだあまり知られていない言葉です。「ソリッドブッグ」には「薄い本」という意味があり、主に個人が作成したアニメなどに関する本のことを指します。

例7:ソリッドタイヤ

「ソリッドタイヤ」というタイヤの種類をご存知ですか。空気の代わりにゴムを詰めたタイヤのことを指します。 最大とも言えるメリットは、もちろん絶対パンクしない、ということですが、空気入りタイヤのように中に入っている空気の「量」で支えられる重さが決まるわけではないので、比較的小さなタイヤでも重量物が運べるという利点があります。大きな荷重を支えることが可能なので、クレーンなどの特殊な車両に用いられています。

「ソリッド」の英語での使い方と意味

ここまでは、「ソリッド」に日本語での使い方を見てきました。ここでは、「ソリッド」の英語での使い方を見ていきましょう。すべて挙げますと、かなりの数になりますので、ここでは例を2つ挙げます。

例1:solid groundの意味

「solid ground」を直訳すると「固い地盤」「しっかりとした土台」になります。これらの意味以外に、もう一つありますのでご紹介します。 「solid ground」のもう一つの意味は、「確固たる根拠」です。使い方としては、「provide solid ground for ~(~に確固たる根拠を与える)」や「~ be on solid ground(~はしっかり根付いている)」になります。

例2:solid foodの意味

「solid food」は「離乳食」のことです。つまり、ミルクなどの液体ではない固形物を指します。ちなみに、液体ミルクのことは、英語では「formula」です。使用例を挙げますので、参考にしてください。 Q:Is you baby eating solid food yet? (あなたのお子さんはもう離乳食始めていますか?) A:No, I've only given her formula.(いいえ、まだミルクだけです。)

超訳「カタカナ語」事典

今日は、”超訳「カタカナ語」事典”という本をご紹介します。「一度は見たり聞いたりしたことがあるけれど、「その意味は?」と聞かれると説明できない。」<そんな知っているようで知らないカタカナ語を厳選して解説します。/mark> また、類義語や関連語も多数紹介しているので、本書をひととおり読めば、知ったかぶりして恥をかくことはなくなるかもしれません。「読む」もよし、辞書のように「引く」もよし、のお得な一冊でしょう。

次のページ:「ソリッド」を別の言葉で言い換えると
初回公開日:2017年11月16日

記載されている内容は2017年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング