履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月27日
「ししてしかばねひろうもなし」聞いたことはあるけど、そういえばどういう意味なんだろう?そう思っている方は多いはず。今回は、「ししてしかばねひろうもなし」の意味や由来となったセリフ、日常生活での使い方などについてご紹介します。
目次
時代劇「大江戸捜査網」は、東京12チャンネル(現在のテレビ東京)で放送されていた、テレビ時代劇シリーズで、全713話の人気番組です。筆頭同心は、杉良太郎さん・里見浩太朗さん・松方弘樹さんがそれぞれ勤めました。
秘密捜査員「隠密同心」たちが、事件の裏にはびこる江戸の悪に立ち向かうストーリーです。「隠密同心」とは、松平定信が極秘につくった組織であり、メンバーたちも普段は町人として暮らしており、江戸の町内の地蔵の鉢巻きを合図として、集結し、指令を受け、変装、潜入、囮などさまざまな方法で捜査をし、人知れず悪を切り捨てていきます。
そんな隠密同心達の心得を記したのが、「隠密同心心得の条」前出の動画でも流れていますが、オープニングテーマに合わせて、「隠密同心心得の条」が流れます。 そして、このセリフの最後こそ、「ししてしかばねひろうもなし、ししてしかばねひろうもなし」、最後の「ししてしかばねひろうもなし、ししてしかばねひろうもなし」は、シーズンによって「ししてしかばねひろうもなし」で終わる時もあれば、「ししてしかばねひろうもなし」を3回繰り返す時もあります。
我が命 我がものと思わず 武門の儀 あくまで陰にて 己れの 器量伏し 御下命 如何にても 果たすべし 尚死して屍 拾うものなし 死して屍 拾うものなし
まずは、隠密同心心得の条を現代語に訳していきましょう。「自分の命を投げ捨てて、勤めを果たせ。隠密同心はあくまで陰の存在であり、その存在も、おまえたちの身元も公にすることはできない、武士でありながら、町人に身をやつしているので、それがバレないように剣の腕など実力を露見させないこと下された使命は、何としてでも遂行するように。尚、存在自体が秘密である以上、仮に命を落とすようなことがあっても、こちらでは一切関知しない。」 という意味になります。
「大江戸捜査網」は映画「スパイ大作戦」にインスピレーションを受けた作品だと言われており、隠密同心とは、いわばスパイのような存在です。そのため、その存在が露呈するようなことはあってはならず、このような心得が出来上がったと考えられます。 また、最後に「ししてしかばねひろうもなし、ししてしかばねひろうもなし」と復唱して強調をしていることから、隠密同心たちに念を押している、言い聞かせているような印象を受けます。 当時の死生観や、弔われないことに対する恐怖などを加味すると、この隠密同心心得の条とは、とても厳しいものだというのがわかります。 それでも、隠密同心たちは江戸の悪へと立ち向かいます。また、1シーズンでは「彼らに明日はない」がセリフの一番最後にきており、今日の勤めで命を落とすかもしれない、生と死のギリギリのところで生きている隠密同心たちの立場が表現されています。 「ししてしかばねひろうもなし」は、そんな隠密同心たちの固い決意を表した、これ以上にない位の名台詞です。
これ以上にないくらいの決意や、捨て身で何かに挑む時や、何かの勝負で負けたり、試験などに落ちた時に使うのが最適です。 特に後者は、名作ゲーム「ぷよぷよSUN」に登場する、ハニービーというキャラクターが対戦などで敗北した時に、「ししてしかばねひろうもなし」と言うことから、流行したこともあります。ぜひ、「ししてしかばねひろうもなし」を会話で使ってみてください。
記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...