履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月12日
「ご安心ください」という言葉を聞いてなにを想像しますか。普段よく耳にする言葉ですが、果たして正しい日本語や敬語の使い方はできているのでしょうか。よく使う言葉なだけに、間違っていると恥ずかしい敬語のひとつですので、覚えておきましょう。
目次
「ご安心ください」を他の言葉に言い換えることはできるでしょうか。類義語のところで紹介したとおりの方法で探していきましょう。 注意すべきポイントとしては「安心」という言葉だけをみても、いくつかの意味を持っていることがわかりますが、先程も紹介した、安堵・安全・のどか・安らぎもそれぞれ異なる意味を持った言葉です。 そのため「ご安心ください」を言い換えようとするときには、どのようなシチュエーションで「ご安心ください」を使用しようとしているのかを確実に見極めることが大切です。物理的な危険などがない状態を指す言い換え法もあれば、気持ちや精神的な目には見えない状態を指す言い換え法も存在します。まずは、どのような意味合いで「ご安心ください」を言い換えたいのかを考えてみましょう。
「ご安心ください」を正しく使うために、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。 よくある間違いのひとつに「ご安心してください」という表現があります。何が間違っているのでしょうか。実は「ご○○する」や「お○○する」という使い方は、敬語の中でも自分をへりくだって相手に伝えるために使用する謙譲語にあたります。「ご安心してください」と聞いてもあまり大きな違和感は感じませんが、このような敬語の間違いにあたります。 どうしても「してください」という言葉を使用したい場合には「ご○○する」にあたらないように「安心してください」と、安心の前についている「ご」を取り除くことで正しい使い方になります。 そういったことからも「ご安心ください」は間違いのない正しい使い方であるといえます。
お店でショッピングをするときに、店員さんの言葉遣いが気になった経験がある人も少なくないでしょう。接客を経験したことのある人なら、なおさら気になってしまうでしょう。お客様にたいして「ご安心ください」と使用することは間違いではないのでしょうか。 結論からいうと、お客様に対して使用することもまったく問題ありません。「ご安心ください」は正しい敬語の使い方をしていますので、目上の人やお客様に対しても問題なく使うことができます。 お客様により安心感を与えたい場合には「ご安心ください」に真心のこもった笑顔を足してみましょう。接客は正しい言葉遣いも大切ですが、正しい言葉遣いだけではお客様の信頼を勝ち得ることはできません。基本的な接客マナーとして、正しい日本語と笑顔は身につけておきましょう。
自分が安心している、ということを相手に伝えるために「ご安心ください」の謙譲語を使う機会もあるでしょう。「ご安心ください」を謙譲語にするためにはどうすればようのでしょう。 まず、安心するのは自分なので、安心の前につけた「ご」という丁寧語を外します。そして「する」という言葉の謙譲語である「致す」を付けます。そうすると「安心致す」という言葉が見えてきます。「ご安心ください」を謙譲語にするためにはこれでOKです。 しかし「安心致す」という言葉は、普段の会話の中ではなかなか出てきません。「安心致しました」など、丁寧語と組み合わせて会話に取り入れていきましょう。
ここまで「ご安心ください」という言葉についてを紹介してきて、使い方に問題がないことがお分かりいただけたでしょうか。 「ご安心ください」という言葉は、敬語としても日本語としても、間違いのない失礼のない言葉ですので、使用するときは自信を持ってください。
敬語の正しい使い方、と聞くと、難しそうで避けたい気持ちになりますが、あなたが普段何気なく使用している敬語が、実は間違いだらけだったと思うと、恥ずかしい気持ちになるのも確かです。 しかし、敬語はそこまで難しいものではありません。「ご安心ください」にもみられたように、ほんの少し敬語について学べば、簡単に正しい使い方を習得できるようになるでしょう。ぜひ、コツを掴んで、正しく美しい敬語を使えるようになりましょう。
記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...