IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「見てください」の敬語表現を解説|シーンに合った使い方を紹介

更新日:2024年03月08日

敬語表現

何かを見てほしいときに「見てください」と伝えることがあるでしょう。敬語表現ではありますが、使い方には注意が必要な表現です。この記事では「見てください」の様々な敬語表現や言い換え表現を紹介しています。適切な敬語が使えるように、この記事を参考にしてみてください。

「見てください」はビジネスシーンや目上の人にも使用できる言葉なのでしょうか? 普段何気なく使用している言葉だからこそ、正しい意味や使い方が曖昧になっている人も少なくないでしょう。 この記事では「見てください」の使い方や、使用する際の注意点を詳しく解説し、言い換え表現なども多数紹介しています。 この記事を読むことで、「見てください」を正しく使い分けたり、ビジネスシーンで状況に合わせた言い換え表現を使いこなせるようになるでしょう。 丁寧な敬語表現でも、使用する相手を間違えてしまうと失礼に当たります。相手を敬ったつもりが、不快にさせてしまったという失敗も防げるでしょう。 敬語表現はビジネスシーンで欠かせません。相手に敬語ができない人と思われないためにも、この記事を参考にしてみてください。

「見てください」の意味を確認しよう

「見てください」の意味を確認しよう

「見てください」は敬語表現であるため、相手に失礼のないようにお願いできる表現になります。しかし、誰に対しても、どのような状況でも使える表現ではありません。正しく言葉の意味を理解せずに使用してしまうと、相手に対して失礼に当たる場合もあるのです。 ここからは「見てください」の敬語表現を詳しく解説し、ビジネスシーンでの注意点も紹介しています。正しく使いこなせるように、それぞれ確認していきましょう。

「見てください」は丁寧語

「見てください」は、相手に見て欲しいときに使う敬語表現です。「~してくれ」と命令するときに使用する「くれ」を丁寧にすると「ください」となります。「ください」と続けることで、相手に行動を促す丁寧な表現となるのです。 「見る」に行動を促す丁寧語の「ください」が続いていますので、「見る」ことを丁寧にお願いする言い回しになります。

「見てください」はビジネスシーンでは使わないほうが無難

「見てください」は、相手の失礼にならないように使用できる敬語表現ではありますが、ビジネスシーンでは使用を避けた方が無難です。なぜなら、丁寧語は敬語表現ではあるものの、敬意を示す表現ではありませんので、相手に対して丁寧さに欠けてしまいます。そのため、「見てください」はビジネスシーンでは不向きです。 同僚や気心の知れた先輩など、お互いの関係性によっては使用できなくもありませんが、上司や取引先のお客様など、敬意を示す必要がある相手に対しては使用できません。「ください」は「~してくれ」と命令する「くれ」の丁寧語であることからも、命令されているように感じる表現でもあるのです。 相手を選ぶ敬語表現であるため、ビジネスシーンでは尊敬語や謙譲語を使用しましょう。

「見てください」の尊敬語は?

「見てください」の尊敬語は、「ご覧ください」となります。敬意を示す相手である上司やお客様には、「ご覧ください」を使いましょう。 「見てください」の「見る」を尊敬語にすると「ご覧になる」となります。この「ご覧になる」というフレーズに、丁寧語の補助動詞である「ください」を続けると、ビジネスシーンでも使用できる「ご覧ください」が出来上がります。 「ご覧ください」でも問題なく使用できますが、より丁寧なフレーズでは「ご覧くださいませ」や「どうぞご覧ください」などが挙げられます。このとき、指示語である「あれ」や「これ」を使用する際は、「あちら」や「こちら」と言い換えるように注意しましょう。

「見てください」の言い換え表現と例文

「見てください」の「見る」は、読んでほしいときや確認してほしいときにも使用することがあります。例えば、「資料を読んでください」と伝えるときに「資料を見てください」と伝えることもあるでしょう。 しかし、ビジネスシーンでは、それぞれの状況に合わせて「読む」や「確認」など使い分ける必要があります。正しい言葉で明確に使い分けなければ、微妙に違うニュアンスで相手に伝わってしまう恐れがあるからです。 ここからは「見てください」の言い換え表現を、例文と合わせて紹介しています。それぞれの状況に合わせて、言い換え表現を使い分けましょう。

確かめてほしいときは「ご確認ください」

書類やメールなど、内容を確かめてほしいときは「ご確認ください」を使います。「内容に問題がないか確認してください」という意味がありますので、「ご覧ください」と伝えるよりも注意深く確認してもらえるでしょう。 ただし、「ご確認ください」は相手に確認を命令している表現でもありますので、注意が必要です。目上の人に使う際は「ご確認いただけますか?」と言い換えましょう。

  • メール内容をご確認ください。
  • ファイルを添付しましたので、ご確認いただけますか。

読んでほしいときは「お目通しください」「ご一読ください」

「お目通し」には、最初から最後まで読んでもらうという意味があります。じっくりと内容を確認するというよりも、全体をざっと読んでもらうというイメージの言葉です。同じように、「ご一読」にも一度読んでおいてください、という意味がありますので、時間をかけて内容を読んでもらいたいときには適していません。 重要な書類など、きちんと読んでもらいたい場合は別のフレーズを使用すると良いでしょう。

次のページ:見る人が自分の場合の表現|謙譲語
初回公開日:2017年10月30日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング