IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

1分間スピーチのコツ4つ・1分間スピーチで使えるネタ5つと例文

更新日:2024年01月10日

書類の書き方

今回は、1分間スピーチにお勧めのテーマを具体的に解説していきます。また、コミュニティ別のTPOにあわせた話題や1分間スピーチを構成するための豆知識も紹介していますので、自己紹介などで、話題に困った人にはぜひ参考にしていただきたいです。

1分間スピーチのコツ4つ

1分間スピーチをする機会は、社会生活において意外に多い物です。以下に、1分間スピーチのコツを4つ紹介します。 1分間は、何も考えずに話しているとあっという間に過ぎてしまいます。したがって、1分間スピーチには入念な下準備が必要です。 ただし、そうはいっても1分間ですのでそれほど多くのことはできません。詰め込みすぎも良くありません。情報を伝えるというより、自分の印象を上げることを第一の目的にしましょう。

コツ1:内容は二部構成にする

1分間スピーチの場合、意味のまとまりで分けて二部構成にするのが良いでしょう。それぞれ30秒程度が目安になります。 1分間ずっと1つのことについて話すと、間延びした印象になるか、逆に深く掘り下げすぎてまとまりきらないことがあるので、トピックは複数あった方が良いです。 しかし、3つ以上入れてしまうと「詰め込みすぎ」という印象を与えてしまい、それぞれについて話す時間もないため2つがベストです。

コツ2:文字起こしするなら300字程度

原稿を準備して臨むなら、文字数は300字程度になることが望ましいです。人によって普段の話すスピードは異なりますが、スピーチをする際には、1分間当たり300文字程度の速さで話すのが、はきはきとして聞き取りやすいと考えられています。 これ以上早いと聞き取りにくくなりますし、これ以上遅いと必要な情報を入れることができなくなってしまいます。普段のスピードではなく、300文字を1分で話す練習をしましょう。

コツ3:原稿を見ながら話さない

目線が原稿に落ちていると印象が悪くなるので、原稿を見るのはやめましょう。1分間スピーチでは、話す内容よりも話し方、態度が聴衆の話者に対する印象を決定します。1分間という時間は、初対面どうしの場合「第一印象」を得るだけの時間くらいしかありません。 1分間という短いスピーチでは、話の内容がよほど強烈でない限り、話者の話している姿やこの「第一印象」の方が後に残ります。

コツ4:笑顔で元気よく

1分間スピーチは、聴衆に自分の印象を伝えるツールでもあるので、好印象を与えるために笑顔で元気よくスピーチを行いましょう。 1分間という時間では、それほど深い話をすることができるとは言えません。あとに残るのは、どのような人がしゃべっていたか、という印象の方です。この印象を少しでも良いものにするためには、表情を明るくし、聞き取りやすい発音を心がけることが必要です。

1分間スピーチで使えるネタ

1分間スピーチでは、難しい話題を細かく話している時間はないので、身近で受けやすいネタを選ぶ必要があります。以下に、いくつか1分間スピーチで使うことができるネタをご紹介します。 多くの人に興味を持たれやすく、わかりやすい話題であることを前提としますが、ありきたりな内容ではつまらないスピーチになってしまいます。話題は一般的なものを選び、結論や内容にオリジナル性を出しましょう。

ネタ1:雑学を披露

ちょっとした生活の知恵や、知っても何の役にも立たないけれど面白い話は、1分間スピーチのネタとして使うことができます。雑学は、知っていると少し得したような気分になる知識であり、印象に残りやすい話題でもあります。 「面白いことを知っている人だ」という印象を与えたい人にはお勧めのネタです。ただし、誰でも知っているようなネタは「雑学」には入りません。日常的に雑学を仕入れておきましょう。以下は例文です。

例文

実はモンスターボールはポケモンより先にドラえもんの漫画に登場していたのをご存知でしょうか。バレーボールほどの大きさで、ボタンが複数ついている代物で、実体のない龍、河童、天狗、ヤマタノオロチなどの伝説上の怪物が出せます。 作品中ではのび太がタイムマシンごとそのボールを弥生時代に送ってしまい、ヤマタノオロチが出現して人を脅かしたために、当時の日本人は生け贄を差し出すことになったという結末を迎えています。

ネタ2:ニュースや時事ネタを共有

次のページ:就活は一人で悩まず「エージェント」に相談しよう!
初回公開日:2017年10月28日

記載されている内容は2017年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング