IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

当方/弊方・小職/弊職の意味と使い方・女性も使用可能?

更新日:2024年03月16日

言葉の意味・例文

普段何気なく目にしている「当方」をはじめ、主にビジネスシーンで使われる一人称についてご紹介します。「当方」が実は個人を示すものでなかったり、「小生」が目上の人には使えないものだったり、これを読めば明日からのビジネスシーンでのやりとりに、少し自信が持てますよ。

「小生」とは違うもう一つの点は、ある程度の役職についている人が使う語となっていることです。「小職」はもともと官職(主に国家公務員を指します)が自分を謙遜して使っていた語で、時代とともに民間でも使われるようになってきたものです。

弊職の意味・使い方

「弊職」とは、ある職業についている自分について、へりくだった一人称です。 「そちらは弊職におまかせくださいませ」のように使います。

難しい言葉より、確実な言葉を選びましょう

「なるべく敬語で」「なるべくかしこまった言葉を使った方が見栄えがいいから」と意識し過ぎてしまい、よく分からない単語を使って伝えるよりも、確実な「私」を使い、失礼のない内容で相手に伝える方がずっと気持ちが伝わるはずです。

初回公開日:2017年10月03日

記載されている内容は2017年10月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング