履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年06月30日
空を飛んでいる姿がカッコ良い、鷹と鷲ですが鷹と鷲の区別が付きにくいのです。並んでいたら分りやすいのですが単独でいると分りにくいです。それでも、どこかに違いはあるはずです。鷹も鷲も猛禽類ですが、好きな人にはカワイイ鳥です。どこが同じでどこが違うのか調べました。
鷹も鷲も空を飛ぶ姿が優雅であり雄大でもありますが、近くで見ると強面の猛禽類だと実感できる怖さを持っています。鷹も鷲も同じ、ワシタカ目ワシタカ科に属しています。詳しい分類は無く、体の大きさだけで鷲と鷹を区別しているだけです。 それでも、それぞれの特徴は存在しますので、細かく鷲と鷹を比べていきましょう。
鷲と鷹の違いは、大きさだけで区別していると言われています。では、鷹と鷲の大きさの違いは、いったいどのくらいなのでしょうか。 鷲の大きさは、種類にもよりますが、日本ではオオワシが一番大きく、オスが88cm、メスが100cmで、翼開長が200~250cmです。オジロワシは体長が70cm~88cm、翼開長が180~240cmで、尾羽が白い事からオジロワシの名がついています。 鷹の大きさは、有名なクマタカが、オスが72cm、メスが80cmで、翼開長が138~169cmです。オオタカは、オス50cm、メスが60cmで、翼開長は100~130cmです。 ただし、鷹よりも小さいけれども鷲の名を持つ鷲もいます。八重山列島に生息している、カンムリワシは体長55cmと鷹よりも小さい大きさだけど鷲です。
鷲と鷹は強さも違います。鷲の方が体が大きくて獰猛な性格で力強く、クマに襲いかかっていく事も有ります。ただし、鷹の中でも、アフリカの熱帯雨林に住んでいるカンムリクマタカはサルやマンドリルを狩りの対象とし、人間を襲う事もある獰猛さを持っています。 鷲の中にも体重が9kgあり、サルも獲物としているオウギワシがいます。ただ、この二羽が直接戦う事はありませんのでどちらが強いかは分かりません。オオワシの腕力は人間の頭蓋骨を砕く事が出来るほどと言われています。
鷲と鷹では、子育てにも違いがあります。多くの鷲は卵を一日ずつずらして一つずつ産む習性があります。これは、食糧難になった時に雛が全滅するよりは一羽だけでも巣立って行けるようにと言う長年の知恵が組み込まれて今に至っていると言うわけです。 その為、先に生まれた雛は、後に生まれた小さな兄弟をいじめて殺してしまうことが良くあります。死んだ雛は元気な兄弟の餌になってしまう事が有ります。強いものだけが生き残れる、小さい時から生存競争に晒される厳しい世界です。 鷹の子育ては、月と月の間に一つの卵を産み主にメスが卵を温めます。オスと交代する事も有りますが概ねメスが卵を温めます。雛の間では、厳しい自然の中で生きて行く事もあり鷲の雛と同様に厳しい生存競争が起こります。
鷹と鷲の違いには生息地の違いもあります。鷹の生息地は幅広く、世界中どこでも生息しています。日本でも、南西や南方諸島を除いた各地にオオタカの生息地が有ります。クマタカは、主に森林に生息し、北海道から九州まで分布しています。 これに対して鷲の生息地は限られています。オオワシは極東地域にしか生息していない貴重な鳥で、カムチャッカ列島やオホーツクなどが主な生息地です。イヌワシは、世界で六種類存在し、日本のイヌワシは朝鮮半島と日本のみに生息し絶滅危惧種となっています。
爪の形は鷹と鷲どちらとも鋭く曲がって獲物を捕らえて離さないように出来ています。鷲の爪も鷹の爪も、同じ猛禽類ですのであまり違いはありません。
鷲の鳴き声は、オオワシの鳴き声が「グワグワグワ」「カッカッ」で鷹の鳴き声が「キョキョキョ」少し長めに鳴く時は「ピィーイ」と鳴きます。イヌワシは、「ピィーウー」と鳴きますが、鳴く事は滅多にありません。 鷲と鷹では、体の大きさの違いもあり、鳴き声が違っているのです。
鷹の飛ぶスピードは、80km急降下時のスピードが130kmとかなり早い事が分ります。速さの秘密は、鷹には大きな風切り羽が20枚あり、外側にある風切り羽は初列風切り羽と呼ばれ10枚あり、その内側にある風切り羽が次列風切りと呼ばれこれも10枚あります。 それぞれの役割と働きがあり、初列風切り羽は前へ進む力を、次列風切り羽は浮上する力を作っています。また、翼の真ん中上部に三枚「小翼羽」と言われる羽が有ります。この羽は、獲物を捕捉する為に急旋回する時やスピードが落ちた時に、周りの気流を捉える働きがあります。
記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...