IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

間違いも多い「お待ちしております」正しい敬語表現・例文4つ

更新日:2024年08月01日

敬語表現

ビジネスシーンで多く使われる「お待ちしております」というフレーズは、敬語として本当に正しいのでしょうか。「お待ちしております」を使った例文とともに、シーンに合わせた相手を不快にさせない「お待ちしております」の使い方を紹介します。

お待ちしておりますとは

ビジネスシーンだけでなく、一般的に待望しているという表現のひとつとしても使われることの多い「お待ちしております」の正しい意味とは何なのでしょうか。 「お待ちしております」は待っているという意味ですが、単純に人を待っているというよりは、待望しているという意味合いが強い言葉です。メールの返信を待っていたりする場合にも、またここに来てほしいという意を込めて「お待ちしております」というフレーズを使います。

「お待ちしております」はお待ちしていますの謙譲語

ビジネスにおいて文章を書く時や、目上の方や取引先からの返答を待つときに「お待ちしております」というフレーズを使う機会があります。そもそもこの「お待ちしております」というのは正しい敬語といえるのでしょうか。 「お待ちしております」というのは、「お待ちしています」の謙譲語です。「お待ちしています」は少し砕けた表現となり、「お待ちしております」のほうが敬語として正しい表現であるといえます。

「お待ち申し上げております」がより丁寧な表現

ビジネスにおいてはメールでやり取りを行う機会も多いです。間違った表現を身に着けていては、相手にも不快な思いをさせてしまいます。 「お待ちしております」のさらに丁寧な表現も知っておくことをおすすめします。「お待ちしております」のより丁寧な表現は、「お待ち申し上げております」になります。 お客様や上司に使用する場合には、「お待ちしております」よりも「お待ち申し上げております」を使用するようにしましょう。

「お待ちしております」の例文

「お待ちしております」を使った例文としては、「心よりお待ちしております」「お返事お待ちしています」「またのご来店をお待ちしております」「またのご利用をお待ちしております」があげられます。 それぞれの文章はどのように使用されるのでしょうか。「お待ちしております」を利用した例文をご紹介します。

例文1:心よりお待ちしております

「お待ちしております」を使った文章として、「心よりお待ちしております」があげられます。「心よりお待ちしております」を使用した例文をご紹介します。 「心よりお待ちしております」を使用した例文としては、「皆様のお越しを心よりお待ちしております」などがあげられます。「心より」を付けることでより丁寧な表現となっています。

例文2:お返事お待ちしています

「お待ちしております」を使った文章として、「お返事お待ちしています」などがあげられます。「お返事お待ちしています」を使用した例文をご紹介します。 「お返事お待ちしています」を使用した例文としては、「7月9日の午後14時に貴社にお伺いしたいのですが、御都合いかがでしょうか。お返事お待ちしています」などがあげられます。メールや手紙などでよく使われる表現です。

例文3:またのご来店をお待ちしております

「お待ちしております」を使った文章として、「またのご来店をお待ちしております」があげられます。「またのご来店をお待ちしております」を使用した例文をご紹介します。 「またのご来店をお待ちしております」を使用した例文としては、「本日は足元の悪い中、ご来店いただき誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしております」などがあげられます。店頭などでよく聞くフレーズです。

例文4:またのご利用をお待ちしております

「お待ちしております」を使った文章として、「またのご利用をお待ちしております」があげられます。「またのご利用をお待ちしております」を使用した例文をご紹介します。 「またのご利用をお待ちしております」を使用した例文としては、「良い評価をいただきありがとうございました。またのご利用をお待ちしております」などがあげられます。サービスを利用した際によく聞くフレーズです。

敬語「そのまま使える」ハンドブック

次のページ:「お待ち申し上げております」の使い方
初回公開日:2017年08月08日

記載されている内容は2017年08月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング