IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「かつ」の意味と使い方・「または」との使い分け・正規表現

更新日:2024年04月10日

言葉の意味・例文

「〜かつ〜」という表現をみなさんも一度は使ったことはありませんか?類義語も多く、混同して使用される場合も多い表現ですが、正しい使用法があります。今回は、そんな「かつ」という言葉について、詳しく解説していきたいと思います。

「かつ」の意味

並行を表す「かつ」

「かつ」は比較的よく見聞きする言葉です。「よく働き、かつ、よく遊び」のように、ふたつの行為や事柄が並行して行われる様子をいいます。また、「あの先生の授業はとても分かりやすく、かつ、面白い」のように、さらに事柄を付け加えるときにも使います。 また、法律や契約書などでも「かつ」は頻出で、「甲が承諾し、かつ、乙が承諾した場合」のように使われます。この場合は甲と乙の両方が承諾した場合、という意味です。甲だけが承諾した場合や、乙だけが承諾した場合は「かつ」にあてはまりません。これと似ていて、混乱しやすいのが「および」です。「および」はどちらか一方だけでも、両方でも、どちらでも、という意味になりますので、ややこしくなります。法律や契約書では、このような接続詞が重要な役割を持っているので、契約書などを作成したり読んだりするときには、慎重に理解しなければなりません。

漢字で書く「かつ」

二つある行為や事柄を並べるときに使われる「かつ」ですが、漢字で書かれることがあります。漢字では「且つ」と書きます。「且」は中学校で習う常用漢字ですが、「そ」「しょ」と読むこともできます。部首はちょっと意外かもしれませんが、漢字の「一(いち)」です。「一(いち)」という部首を始めて見た方は、試しにパソコンの部首検索で「一(いち)」から「且」という文字を探してみてください。ちゃんと「且」という文字が表示されるはずです。 さて、この「一(いち)」をまな板に見立てて、上に材料を重ねた様子から「且」という象形文字が生まれました。まな板に材料を重ねた様子ですから、同時に二つの事柄が並行していますね。「且つ」は英語では「and」といいます。シンプルでわかりやすいですね。

「かつ」の使い方

求人情報にみる「かつ」

「かつ」はあらゆるところで見る言葉です。求人情報でもこの「かつ」は募集条件の欄でよく使われています。 ・「簿記二級合格者かつ会計事務所で3年以上の経験者」 このように書かれていた場合は、簿記二級に合格しただけでは応募できません。また、会計事務所に3年以上勤務した経験があるだけでも応募条件を満たすことはできません。簿記二級に合格していて、同時に会計事務所に3年以上務めた経験がある人、という意味です。 ・「留学経験者かつ何らかの幼児教育に携わった経験があること」 この募集条件は、子供向けの英会話スクールなどでよく見ます。留学経験があり、さらに幼児教育の経験がある人を募集しています。留学経験か幼児教育のどちらかだけの経験者では応募できません。両方の条件を満たす人を募集しています。

ビジネスにおける「かつ」

どの会社でも繁忙期はあります。しかし忙しいからと言って仕事をおろそかにすることは許されません。特に請求書や見積書を作る場合などは、数字を扱うのでどんなに忙しくても油断はできません。このようなとき、上司から「迅速かつ丁寧に」と指示されるかもしれません。「迅速」というのはなるべく早く、という意味です。忙しい時こそ迅速に仕事をすることが求められます。しかし早ければいいというものではありません。「かつ丁寧に」と言われた場合は、「迅速でありながらも同時に丁寧に」という意味ですので、早く仕事を終わらせるために必要な確認作業をしないとか、手順を省略することはあってはいけません。このように「かつ」とは、両方の条件を満たす、という意味になります。

かつを表す記号

数学でよく見る「かつ」の記号

学校の数学の授業で「∩」という記号を見たことがあると思います。この記号は要素と集合の問題で頻出ですが、「A∩B」という書き方を見たことがあるでしょう。「AかつB」と読みます。Aの円とBの円があって一部が重なっている図を想像してみてください。「A∩B」とは、両方の円の重なった部分のことをいいます。意味は同じですが、「∧」という記号が使われることもあります。

「/」は国によって解釈が違う

「A/B」と書いてあったら、あなたはどう解釈するでしょうか?この「/(スラッシュ)」は、面白いことに英語とドイツ語では解釈が違います。英語で「A/B」と書いてあったら、それはAかBのどちらか一方、という意味になります。両方ではありません。しかしドイツ語で「A/B」と書いてあったら、非常にややこしいですが、片方のみ、という意味もありますが、両方、という意味にもなります。ドイツ語においては、「A/B」は「かつ」と同じ意味を持つこともあります。

「かつ」の正規表現

次のページ:”かつ”と”または”の違いと使い分け
初回公開日:2017年05月30日

記載されている内容は2017年05月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング