履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月31日
皆さんはビジネスシーンにおいてよく使用される「さながら」という言葉の意味や正しい使い方をご存知でしょうか。今回は「さながら」の意味や使い方を例文を交えてご紹介します。もうビジネスシーンで迷う必要はありません。是非読んで参考にしてみてください。
ビジネスシーンにおいて「さながら」という言葉を聞くことがありますが、どのような意味かご存知ですか。「さながら」という言葉の意味や使い方をしっかりと知ることよって、間違って使ってしまったりする機会を防ぎ、文章の意味をはっきりと把握することができるので、一緒に学んでいきましょう。
さながらという言葉の意味は「非常によく似ている」「そのまま」「すべて」「そうは言ってもやはり」という4つの意味合いが挙げられます。使い方によってどの意味合いなのか変わってくるので、しっかりと覚えていきましょう。
さながらという言葉の語源は、現代では「非常によく似ている」という意味が一般的ですが、元々は「そのまま、もとのまま」という意味で使われていました。 さながらを漢字で表すと意味によって2つの漢字に分かれます。非常によく似ているという意味で書きたいときは「宛ら」と書き、そのまま・すべてという意味で書きたいときには「然ながら」というふうに書きます。
さながらという言葉を使うときはどのようなときでしょうか。さながらという言葉はどちらかというと口語ではなく文語なので、ある程度かしこまった言い方や固い言葉を使いたいというときに使いましょう。ビジネスシーンにおいては、スピーチなどで使うのに適しています。
「仕事の最後でどうにもうまくいかなかったときに部長から助言を頂いて解決しました。あの人はさながら博士ですね。」 この例では、さながらの後に続けて博士という名詞を持ってきています。意味としては「まるで博士のようだ」ということになります。このように、さながらは比喩表現とともに用いる言葉です。
「今回の企画を成功させるにあたっては、彼が足軽さながら駆け回って仕事をしてくれたことが大いに貢献しています。」 足軽さながらは「非常によく似ている」の意味で「足軽のように」ということです。名詞の後にさながらを続けるという用法もあります。話し言葉として使うときに、適度に丁寧かつ固すぎない話し方をしたいときには名詞にさながらを続けるという使い方をすると良いでしょう。
「私は課長の意見には、全くさながらの考えを持っている。」 この例文では「非常によく似ている」という意味ではなく、「そのまま」という意味で用いられています。同じ考えを持っているということです。非常によく似ているという意味以外でさながらを用いる場合は非常に固い表現となります。
「全然気づかなかったけど、今日はさながら滝のような雨だ。」 この例文の場合だと、まるで滝そのもののような激しい雨という意味で用いられています。例文2つ目でご紹介した「足軽さながら」と似た意味で使われた場合の例文です。
記載されている内容は2017年05月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...