IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現4つ|使用する場面

更新日:2024年07月31日

敬語表現

ビジネスシーンにおいて「問題ない」と使用する場面が多いでしょう。しかし、しっかりとした使い方ができている人はどのくらいいらっしゃるでしょうか。今回はそんな「問題ない」の使用方法など様々な観点からご紹介していきます。もう「問題ない」で迷う必要はありません。

問題ないの敬語表現とは

ビジネスシーンで、「問題ない」と表現することもあります。「問題ない」とは敬語でどのように表現すれば良いのでしょうか。 敬語を理解する上で、言葉に「御」とつけることがよくありますが「問題ない」という言葉では御は「問題」という部分につけるような文言ではない、としっかりと理解しておきましょう。「問題ない」の場合は「問題ございません」などと表現します。

どんな場面で使うのか

「問題ない」の敬語表現は、どのような場面で使用することが多いのでしょうか。「問題ない」の敬語表現は、メールや電話、営業で使用することが多いです。 取引先やお客様とのやり取りの中でも「問題ない」の敬語表現を利用することになります。失礼にならないように「問題ない」の敬語表現をしっかり確認しておくことをおすすめします。

メール

ビジネスメールにおいて「問題ない」という言葉を敬語的に使うことがあります。メールで「問題ない」を使用する場合は、何が問題ないのか指定語をわかるように記載するようにしましょう。 たとえば「見積もりであれば金額に文句がないので問題なし」としていることもありますし「工期が問題ない」という場合もあります。ビジネスにおいてわかりにくいことはご法度です。多少長くなってもよいので完全に文章で説明をしましょう。

電話

ビジネスシーンでは、電話でも「問題ない」という言葉を敬語的に使うことがあります。電話の場合も誤解のないように、どの件が「問題ない」のかとはっきりと伝えるようにしましょう。 電話であれば、「先日の」や「一昨日の」と言いがちですが、「○月×日付け~の見積もり書の件について」などはっきりと指定してしまうのも良いでしょう。やや細かいことになりますが誤認されるよりは遥かに良いです。

営業

営業の場面であっても、「問題ない」という言葉を敬語的に使うことがあります。 営業の場合、自分がどの立場であるのか、ということによって、問題とする部分がやや異なることになりますが、使い方としては「問題はございますか?」と問いかけるタイプと「問題はございません」とこちら側が問題の有無を断言するタイプの表現を使用することが多いです。

問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現4つ

ビジネスにおいては色々とやり取りをすることになります。その時に「ここが注意点です」「ここが問題になりやすいです」或いは「ここは問題ないです」ということもあるでしょう。 問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現としては、「問題ございませんでしょうか」や「問題ないでしょうか」、「問題ありませんでしょうか」、「問題ありませんか」があげられます。問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現4つについてご紹介します。

敬語表現1:問題ございませんでしょうか

問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現としてよく使用される表現が、「問題ございませんでしょうか」という表現です。 「問題ございませんでしょうか」の例文としては、「先日お伺いした案件なのですが、問題はございませんでしょうか?」といった例文があげられます。問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現として無難で使いやすい表現といえます。

敬語表現2:問題ないでしょうか

問題ないかどうか聞きたい時の敬語表現として、「問題ないでしょうか」という表現もあげられます。 「問題ないでしょうか?」という表現でもそこまで問題があるわけではないのですが、さすがに「敬語となっているのか」といえばそうではないので、しっかりと「ございませんでしょうか?」と変化させて使いましょう。

次のページ:「問題ない」を敬語で表現する時の注意点
初回公開日:2017年05月31日

記載されている内容は2017年05月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング