IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

保育士の職務経歴書の書き方|志望動機・自己PRの例文とコツ

更新日:2024年09月13日

書類選考・ES

保育士とは子どもが好きな人にとっては憧れの職業。しかしいざ保育士に応募しようとしても、職務経歴書を書くところで躓いてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は保育士関連の職務経歴書の書き方とコツを項目別にまとめました。

保育士関連の職務経歴書が必要になる人とは

職務経歴書とは履歴書と違い、基本的に職歴(前職)がある人が書くものです。保育士関連の職務経歴書が必要になる人の立場として、考えられるパターンは3つあります。

保育士関連の職務経歴書が必要になる人の3パターン

・異業種だった人が、保育士に転職したいパターン ・保育士だった人が、異業種に転職したいパターン ・保育士が他の園へ移動したい、もしくは休職していたが保育士に復帰したいパターン 3つ目は、保育士という職業自体は変わらないので、1つにまとめています。

まずは自分の立場をはっきりさせて着地点を決めよう

自分の立場はどれかをはっきりとさせることは、職務経歴書の方向性を決める上で重要です。保育士の職務経歴書と一口で言っても、方向性が違えば、取り入れたい要素も変わってきます。例えば、保育士から事務職へ転職したい人が「明るく元気」と言ってもPRとしては薄いですし、逆に事務職から保育士へ転職したい人が「黙々とデータ入力するのが得意」と言っても的外れ感が否めません。 しかし、方向性や最終的な着地点が決まっていれば、「明るく元気」というのは事務職にとって有効な「社交的で誰とでも良好な人間関係を築ける。健康状態はきわめて良好であるので、長く務めることができる」と解釈できますし、「黙々とデータ入力するのが得意」というのは、保育士にとって有効な「根気があり、繰り返し指導する必要があっても根をあげない。パソコンが得意なのでプリント作成に役立つ」と言い換えることで、本位とぶれることのない主張につなげることができます。 自分はどのパターンに当てはまるのか念頭においた上で、自分の情報を洗い出して、整頓していきましょう。

保育士から異業種へ、異業種から保育士へ

保育士から異業種へ、また異業種から保育士へ転職する上で、必ず突き当たる壁。それはギャップです。仕事の内容から形態、人間関係に至るまで保育士と異業種には様々なギャップがあります。

保育士とは特殊な職業であると自覚する

保育士とは特殊な職業です。保育園とは雇い主と従業員の関係を持ち、保護者とは子どもを委託するクライアントと保育する職員の関係を持ち、子どもとは児童と先生の関係を持ちます。保育士1人につき、色々な側面があります。お仕事も同様で、その役割の分だけお仕事も多岐に渡ります。

保育士と異業種との間に生じる摩擦を減らそう

保育士として魅力的な部分は一般職では必ずしもそうでなかったり、逆もしかりであったり。保育士が特殊な職業である分、他の一般職との間では情報や認識に摩擦が生じてしまうことがあります。 極端な例ですが、採用側は保育士の実態を知らない人間で、保育士は子どもと遊んだりお昼寝したりが主な仕事だというイメージがあったとします。しかし、実際には保護者や同僚とのコミュニケーションをとる必要があり、パソコンを使った情報処理やプリント作成もすることを伝えれば、保育士の実態を知ってもらえる上、自分の有用性を説くことができます。保育士の職務経歴書は、そういった情報や認識の摩擦をなくすために重要な役割を持っています。

保育士の職務経歴書の書き方とは

どの職種にも言えることは、基本的に省いています。A4サイズで1~3枚にまとめることや、手書きではなくパソコンで仕上げること、タイトルや署名、日付を忘れず入れること等ももちろん大切です。抜かりなく準備してください。今回は、保育士関連の職務経歴書で特に悩む、「職務内容」「志望動機」「自己PR」「特技・スキル」について重点的にまとめています。

職務経歴書のフォーマットがダウンロードできるサイト

次のページ:保育士の職務経歴書 職務内容の書き方とコツ
初回公開日:2017年05月12日

記載されている内容は2017年05月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング