IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

携帯ショップへの志望動機の書き方と例文・アピールの仕方

更新日:2024年07月21日

書類選考・ES

皆さんは「携帯ショップ」の仕事と聞いて、どんな志望動機が相応しいかご存じですか?おそらく、携帯ショップの業務内容なんかならまだしも、どんな志望動機を書けば良いかまでは知らないと思います。今回はそんな「携帯ショップ」に相応しい志望動機の書き方をご紹介します。

人気のある商品を取り扱い成長される貴社に魅力を感じ、また以前に店舗に伺った際にスタッフの方に非常に丁寧に対応していただいた事が有り、私も同じスタッフの一員として活躍したいと思い応募いたしました。

志望動機例文③

パソコンは簡単な文書作成、入力は得意です。また、これまでに経験してきた接客の知識を生かして周りに対する思いやり、気配りを忘れずにどんな時でも明るく笑顔で仕事に取り組んでいきたいと考えています。

志望動機の書き方

続いて、先ほどご紹介した志望動機の例文を参考にして、志望動機の書き方について見て行きたいと思います。

自分のビジョンを伝える

携帯ショップの仕事への転職や就職の際の志望動機に関わらず、まず志望動機を書く際は「自分の持っているビジョンを相手に伝える」ようにしましょう。「私は貴社で〜に取り組みたい」というビジョンを語ることで、相手に能動的・積極的な印象を与えることができます。 さらに、そのビジョンがその会社の展開している事業や会社の掲げている指針などにマッチしていたりすれば、評価も上がりますし、会社の概要についてよく把握しているなといったイメージを相手に持ってもらえるというメリットがあります。そのため志望動機を書く際は、自分のビジョンを相手に伝わるように工夫するよう心がけましょう。

自分のビジョンを支える過去の実体験を具体的に説明する

続いて志望動機を書く際は、「自分のビジョンを支える過去の実体験を具体的に説明する」ことも心がけると良いでしょう。志望動機で「これから自分の取り組んでいきたいこと」などの自分のビジョンについて語ることは非常に重要ですが、それをどのように実現していくか、それを支えるものは何なのかについても相手にしっかりと伝えないことにはプラスにならないのです。 そこで過去に自分自信が体験して、得たことなどを織り交ぜながら説明することが重要になるのです。自分の体験談やそこから学んだことをより具体的に相手に伝えることで、その人がどんな知識や技術を身につけているのか、またその人の掲げるビジョンの現実味も増してきますよね。そうなると、採用側も根拠立てた期待を持てるようになるのです。そのため、志望動機には自分の掲げるビジョンに加えて、それを支える過去の体験談や実績を織り交ぜながら説明することを心がけましょう。

マイナス面は言わない

確かに、プラスの面ばかりを志望動機に書いたり、アピールするのは相手に不信感を与えるポイントにもなりますが、それ以上に自分のマイナス面について相手に言ってしまうといったことは避けましょう。正直な話、どんな仕事においてもどんな人であっても、仕事に携わり始めたら欠点やマイナス面というのはでてきます。 しかし、そんなことは面接官や採用担当者からすればわかっていることなのです。にもかかわらず、そういったことに関する話をするのであれば、今現在その人がどんなことができるのか、またその職種でいうとどのくらいのレベルに達しているのかがわかる判断材料を提示することの方が重要になってきます。そのため、志望動機において自分のマイナス面は一切書かないようにしましょう。

携帯ショップの仕事への志望動機や面接ではその人の「対応力」が問われる

最後に、携帯ショップの仕事への志望動機や面接において問われることについてご紹介したいと思います。携帯ショップの仕事への志望動機や面接の場合は、他の仕事の場合よりも「対応力」があるかないかが問われるポイントになります。 携帯ショップの仕事は主にお客様(人)を相手にする業務をこなすことになります。こういったサービス業の場合、もちろんあらかじめ用意されたマニュアルに則ってこなしていくことが基本になりますが、お客様は十人十色です。つまり、その人その人によって要求していることは異なりますし、その携帯ショップでは取り扱ってはいないことまで要求してくることなんて珍しくありません。 このように、マニュアルには当てはまらない事態にも慌てずに、冷静に判断できる力と、その場その時に適切な対処がスムーズにできるような「対応力」が携帯ショップの仕事への志望動機や面接において重要なポイントになるのです。

様々な工夫でより良い志望動機を仕上げましょう

いかがでしたでしょうか?今回は「携帯ショップ」の仕事への志望動機の書き方について様々な観点から見てきました。転職や就職希望先の職種によっても志望動機の書き方は異なってきます。そのため、各職種に合った志望動機の書き方に関する工夫を取り入れて、より良い志望動機に仕上げるようにしましょう。 志望動機を上手にまとめる方法をプロのキャリアアドバイザーに相談してみませんか?エージェントを活用すれば、面接対策はもちろんのこと、履歴書の添削などさまざまなサポートを受けることができます。

初回公開日:2017年05月17日

記載されている内容は2017年05月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

志望動機や履歴書で損してる?あなたは大丈夫?

「スキルや経歴には自信があるのに、転職活動がうまくいかない」 そのような方もいらっしゃるのではないでしょうか? もしかして、志望動機や履歴書のせいで落とされているかも! じつは、履歴書や志望動機は採用の大きな材料となっているんです。なぜなら、企業はすべての人とは面接することができないからです。 履歴書や志望動機が微妙だと、そもそも面接にも進めないこともあるうえに、ネガティブなイメージで面接がはじまることもあります。 「志望動機がしっかり書けているか不安…」「なんとなくそれっぽいように書いてる」 そんなあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントでは、履歴書の添削から志望動機の推敲まで、転職活動に必要なことは何でも相談可能です もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング