IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「見受ける」の意味・使い方と例文|見受けられるとの違いと使い分け

更新日:2024年07月28日

言葉の意味・例文

見受けるってどういう意味でどんな使い方をすればいいの?見受けるという言葉には複数の意味があるんです。普段はあまり聞き覚えの無い言葉でも使う機会があるかもしれませんよ。今回はそんな見受けるという言葉の意味と使い方や類語について解説していきます。

見受けるの意味と使い方

見受けるという言葉にはどのような意味があるのでしょうか。また見受けるという言葉はどのように使う言葉なのでしょうか。見受けるの意味と見受けるの使い方について解説していきます。

見受けるの意味

見受けるという言葉にはどのような意味があるのでしょうか。見受けるという言葉には大きく分けて三つの意味があります。見受けるの三つの意味について解説していきます。

見受けるの意味①「目にとまる」または「見かける」

見受けるという言葉は目にとまるという意味や、見かけるという意味があります。どちらの言葉も聞いた事のある言葉ですね。目にとまるは人、物など気になった事を自分の目で見たことを表す言葉ですね。見かけるは遠くから人や物を見た時に使う言葉ですね。

見受けるの意味②「見て判断する」または「見てとる」

見受けるという言葉には見て判断するという意味もあります。見て判断するとは見る事で事情や状況を判断するという意味の言葉ですね。また見て取るという言葉の意味は見ただけでだいたいの事情を感じ取るや表面的に見えている事から本質を見抜くという意味の言葉ですね。

見受けるの意味③ 表面的な事から内面を推察する

見受けるという言葉には見たままの状態から判断したり、見て気になった時に使う言葉でもあります。それ以外にもう一つ意味があります。外面や表面的な事からその人が考えている心理的な事に関しても使ったりする言葉なんですね。 例えば相手が元気なのかどうか見た感じで判断する事ができますよね。入院してしまった友人が元気なのか、お見舞いに行った時に相手が元気なのかそうでないのか様子を見る事があると思います。その様子を表現する場合このように表現できます。 「田中は大手術をしたが見る限り元気な様子と見受ける」このように表現する事で相手の内面までは見えないですが、見た感じの相手の様子を観察した結果から相手の心情や健康状態を推測し見受けるで表現する事ができます。ただしあくまで観察した人の主観なので相手の感情等は考慮されていません。

見受けるの使い方

見受けるの意味はなんとなくはご理解いただけたと思いますので、見受けるの使い方について解説していきます。

見受けるの使い方 誰かを見かけた時に使う言葉

見受けるは見かけるという意味もある言葉ですので、例えばお正月には着物を着ている人がたくさんいますよね。そんな着物姿の人をたくさん見かけた状況を想像してもらうと分かりやすいですね。 その場合は「着物姿の人達を見受ける」などと表現する事ができますね。 また友人の田中さんが入院したとしてお見舞いに行ったら元気そうな場合などに「田中は見た感じでは元気な様子と見受ける」などという様な使い方ができますね。

見受けるの敬語・謙譲語表現

次のページ:見受けるの敬語
初回公開日:2017年04月26日

記載されている内容は2017年04月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング