IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

履歴書への最寄り駅の書き方・最寄り駅がないときの書き方

更新日:2024年04月04日

書類選考・ES

採用担当者が履歴書で、意外と見ている重要な項目は「最寄り駅」です。そこで判断しているのは、採用後の通勤のしやすさです。採用後の通勤ルートを企業は事前に知りたいと思っています。履歴書の最寄り駅項目はどう書くのがいいのでしょうか?この記事をぜひ参考にしてください。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

履歴書の「最寄り駅」項目には何を書いたらいい?

履歴書を作成するときにわからないからといって、「最寄り駅」を空欄にしたまま応募企業に送付や提出をしていることはないでしょうか。採用担当者が実はしっかりチェックしているのが履歴書の項目「最寄り駅」です。 応募者が複数人いてほとんどが同じ条件の場合は、最寄り駅の場所や通勤時間で判断される場合があります。空欄で提出してしまうと、情報が足りないので判断することができません。判断することができないのであれば、きちんと記入している他の応募者が採用される可能性が高くなります。履歴書に「最寄り駅」を記入する際は、必ず正しい情報を記載するようにしましょう。

履歴書の「最寄り駅」で採用担当者が判断していること

採用担当者が履歴書に書いてある最寄り駅の項目から読み解いているのは、採用したとしたら会社へ通勤するのに通いやすいのかどうかということです。採用して、実際に通勤することになった場合を想定して次のことが考えられます。 ・通勤にかかる時間はどのくらいなのか。 ・会社が支給する通勤手当は会社の規則に収まる範囲内なのか。 ・緊急を要する対応で出社する必要があった際にはすぐに会社へ来れる距離なのか。 ・終電は何時ごろで、深夜の対応は何時まで可能なのか。 これらがどの程度柔軟に対応できるのかが企業にとっては重要になるでしょう。それを判断するのに必要なのが履歴書に書かれた「最寄り駅」です。 たとえば、 Aさんが通勤にかかる時間は30分 Bさんが通勤にかかる時間は1時間50分 だったとします。 Aさんは1日のうち1時間を通勤するのに費やしますが、Bさんはなんと1日のうち3時間40分も通勤にあたります。採用したあとを考えると当然、Aさんの方が睡眠時間や余暇時間を十分にとってリフレッシュして会社に来ることが想像できます。Bさんが通勤に片道1時間50分かかるということは、通勤手当が社員の平均よりもうんと高くなることも予想されます。また、交通機関のトラブルで遅れてしまう可能性もBさんの方が高いと思われます。このように履歴書に書いてある「最寄り駅」からいろんな情報を読み解いて、採用後どうなるのかシミュレーションすることができるのです。 面接や履歴書で採用担当者がどんなポイントを見ているのか気になる方は、転職や就活のプロでもあるキャリアアドバイザーに一度相談してみるといいでしょう。採用担当者目線で的確なアドバイスをもらうことができます。

履歴書の「最寄り駅」には自宅から一番近い駅を記入する

履歴書を作成するときに最寄り駅の項目には自宅から一番近い駅を記入します。採用担当者はそれを見て、あなたがどのあたりに住んでいるのかだいたいの見当をつけます。そして、通勤にはだいたいどのくらい時間がかかるのかを知ることができます。 基本的には鉄道や地下鉄の最寄り駅を記入します。バス停しか近くにない場合やバスのみを利用して通勤する場合はバス停が最寄り駅となりますので、バス停の名前を書き入れましょう。使用する路線の名称を書いてあるとさらに採用担当者へ詳細な情報を伝えることになり丁寧な対応です。たとえばJR中央線を毎朝利用することになるのであれば「JR中央線〇〇駅」が最寄り駅と履歴書に書きます。採用担当者もJR中央線を使用するのであれば、「電車の本数が多いので通勤しやすいな」「朝は混雑など遅延トラブルが多いな」「終電が遅いので深夜に対応する必要がある業務も比較的依頼しやすいな」などイメージをつかみやすいです。

最寄り駅が複数ある場合は最短時間で会社へつける駅を選択

自宅の付近に駅が複数ある場合、履歴書の最寄り駅の項目には応募する会社へ最短時間でつける駅を記入します。 例えば最寄り駅が3駅あり、 A駅を利用すると30分 B駅だと40分 C駅だと35分かかる場合は A駅を利用して通勤した場合を記入します。B駅の方が電車が混まず、座ってゆっくり出勤できるなどの個人的な理由は考慮しないようにしましょう。いくら個人的な理由があったとしても、最短ではないルートは混乱を招きます。また、不正な情報を書いてあると判断されていらないトラブルを生んでしまうこともあるでしょう。通勤で利用できる最短ルートを正確な情報で書きましょう。 また、採用が決まって働き出したら緊急時に会社へ来て対応する必要も出てくると思います。そうなったとき、通勤時間がどのくらいかかるかで緊急を要する対応が可能かどうか判断をされます。緊急時の対応はないに越したことはないですが、もし応募者が複数人いる場合、緊急対応ができる人材とできない人材であればできる人材が取りたいというのが採用担当者の本音です。

最寄り駅までの徒歩の時間が長い場合は通勤時間に組み入れて履歴書を作成

自宅から最寄り駅までの距離が長く、徒歩の時間が一般的な範囲を超えている場合でも、最寄り駅はあくまでも利用する駅を記入します。「通勤時間」とは、会社までの片道時間すべてを足して計算します。 自宅から徒歩で最寄り駅までかかる時間 15分 最寄り駅から会社の最寄り駅まで電車に乗っている時間 20分 会社の最寄り駅から会社までの徒歩時間 5分 自宅から会社までに上の通りの時間がかかる場合、通勤時間は40分となります。通勤時間にはあくまでも最短時間を記入します。「だいたいいつもこのくらいかかる」といった平均時間ではありません。それなので通勤ラッシュによる遅延などは考える必要はありません。 会社側が普段どの通勤ルートを利用して通勤しているのかを把握したい理由は、業務上必要・通勤手当を支給するなど日常の業務上必要なこと以外にもあります。災害などのトラブル、何か事故や事件に巻き込まれてしまった緊急時の対応など、通常業務範囲外でも必要な情報になります。無事に採用が決まり会社が自動車通勤を許したとしても、誰か他の社員があなたの自宅を訪ねる必要が出た際には、自動車ではなく交通機関を利用して訪ねるはずです。そうなると、必要になるのが最寄り駅の情報です。

最寄り駅までバスに乗る必要がある場合はバス停を履歴書の余白に記入しよう

最寄り駅までは徒歩ではたどり着けないので、バスを乗り継いで最寄り駅へ向かう人もいると思います。そういった場合は、履歴書の最寄り駅欄の余白にバス停を記入します。最寄り駅まではバスで通っていることが採用担当者へわかるように、履歴書の余白に「最寄りのバス停:〇〇」と記入しておきましょう。詳細な情報であれば採用担当者へ熱意もより伝わるはずです。

最寄り駅がない場合は?

最寄り駅がないというのは、鉄道や地下鉄の駅まで徒歩で30分以上かかるうえにバス経路もないなどでしょう。そういった場合は自動車通勤を希望することもあるでしょう。しかし、「最寄り駅」の項目にはあくまでも自宅から一番近い駅を記入しましょう。そして履歴書の余白に徒歩、自転車でどのくらい最寄り駅にたどり着くまでに時間を要するのか書き記しておきます。 自動車通勤を希望する旨は面接時に採用担当者に申し出ましょう。応募企業の社則によっては、自転車や自動車、バイクなどは万が一の事故を避けるために禁止されていることもあります。特段、自動車やバイク、原付きバイクを使用しなくても通勤に差し支えない場合は、なるべく利用を避けて公共の交通機関のみで通勤するようにします。

履歴書の通勤時間項目は5分単位で記入

次のページ:履歴書へは不正を記入しない、迂回経路は使用しない
初回公開日:2017年04月21日

記載されている内容は2017年04月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング