IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「是非参加させていただきます」の正しい使い方と本当の意味

更新日:2024年02月11日

言葉の意味・例文

「是非参加させていただきます」はビジネスシーンでも就活でも使う言葉だと思います。敬語表現にしたらどうなるのでしょうか?是非参加させていただきますを就活で使う際にどう注意して使えばいいのでしょうか?例文を交えてご紹介します。

「是非参加させていただきます」はどういう言葉?

「是非参加させていただきます」という表現は「参加します!」という意思表示を丁寧に言った言葉になります。それは参加が決定しているから言える言葉で、まだ参加できるか曖昧な時は違う表現になってきます。 参加が決定しているのであれば参加します。参加いたしますという報告になりますね。なので参加させていただきます。は、参加できるという返事になり、参加できる事に感謝している事も表しています。 参加させてください。という表現になると参加をお願いをしてることになり、まだ参加が決定になっていないような状態なので報告にはなりませんね。(相手側がまだ承諾していない場合など) 是非参加させていただきます。という表現は参加への意思が決定していて、参加できることに感謝や喜びを感じている。と相手に伝えるのに最適な言葉ではないでしょうか。 そして前の文章からのつながりがあるならば「是非」の一言をつけたほうがつながりもいいですし、参加したい!という強い気持ちも表現できるのではないでしょうか。

是非参加させていただきます。を敬語にすると?

是非参加させていただきます。の敬語表現

「させていただく」は「させてもらう」の意味を持っています。「是非参加させていただきます。」は「是非参加させてもらいます。」と同じ意味になるんですね。それは相手の許可をもらっている(誘われた)からできる返事になります。それは同時に相手を敬う表現になるんですね。 なので「是非参加させていただきます。」という言葉自体が敬語になりますね。 「是非参加させていただきたく存じます。」という表現の仕方もありますが、「存じます」は「思います」の謙譲語になります。参加したいという意思を表明したいのに、~思います。ではどこか曖昧な表現になってしまうのではないでしょうか。 「是非参加させていただきます。」はその言葉自体が敬語になっているので、あえて謙譲語とかを無理に入れなくてもよいのではないでしょうか。

もし上司などに誘われた場合は?

備考ですがもし上司などに食事やお疲れ様の1杯を誘われたら・・・是非参加させていただきますではちょっとおかしいですよね。課の飲み会とかなら複数で参加という表現になるのですが、個人的なお誘いは参加という表現ではではなくなります。 そういう場合は「喜んでお伴します。」や「是非お伴させてください」などの表現がいいのではないでしょうか。 上司もお伴を連れて楽しんで連れて行ってくれるでしょう。

就活で「是非参加させていただきます」を使う場合の注意点

就活で「是非参加させていただきたきます」を使う場面

就活をしていて「是非参加させていただきます」の表現を使う場面があるとしたら、会社の説明会などではないでしょうか。 面接でしたら「〇時にうかがわせていただきます」になるのでしょう。複数の集まりではないので参加ではないですよね。集団面接という場合もありますが、それでも参加とは表現しないでしょう。 参加という言葉が入る以上複数での催しになってきます。なので就活で一番使うのは会社説明会になるのではないでしょうか。

会社から説明会の案内が来ている時

会社から説明会の案内をいただいて来てみませんかとお誘いを受けた場合、どう受け答えをしたらいいのでしょう。

「この度は会社説明会のご案内を頂きまして、誠にありがとうございます。 是非出席させていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。」

企業の採用者さんからのコメントです。「是非参加させていただきます。」ではなく「是非出席させていただきたいと思います。」になっていますね。 企業への参加の申し込みの場合は「~いただきたいと思います。」の方が物腰が柔らかい印象を与えるのでしょうか。 そして参加ではなく出席になるんですね。参加でもいいとは思いますが、なんといっても就活は相手への印象が第一ですから、意欲を見せる意味もあるんでしょうね。

企業から説明会の案内が来たけれども詳細がない場合

「この度は会社説明会のご案内を頂きまして、誠にありがとうございます。 是非出席させていただきたいと思います。 また日時や持ち物等、詳細を教えて頂けましたら幸いです。 お手数をおかけいたします。 宜しくお願い致します」

次のページ:就活は情報戦!
初回公開日:2017年04月20日

記載されている内容は2017年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング