IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

自己PRでの計画性のアピール方法|旅行/勉強/資格での書き方と例文

更新日:2024年09月30日

書類選考・ES

自己PRで計画性をアピールする方法について説明しています。計画性を自己PRする例文や計画性と実行力をあわせて自己PRする場合の例について挙げています。旅行や勉強、資格を例に出す場合についてもポイントと合わせて説明しています。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

「計画性」は自己PRとして有効?

就活における自己PRは、初対面の相手への第一印象を決める大切な項目です。 第一印象で「優秀そうだな」「うちの会社に合っていそうだな」と思ってもらうことができれば、その後の面接や選考も有利に進めることができます。 そのため、自己PRで発言する内容は慎重に吟味する必要があります。 では、自己PRとして「計画性」を挙げるのは面接で有効なのでしょうか。 結論から言うと、自己PRで計画性をアピールすることは「有効」です。 なぜならば、会社における業務のほとんどは「PDCA」と言われる「計画」→「実行」→「評価」→「改善」をベースに行われており、その第一段階である「計画」はその後の動きを決める大切な項目だからです。 「計画」を適切に行うことができれば会社での成果も上げやすくなるため、「計画性がある論理的な人材なんだな」と思ってもらうことができれば、企業からの評価も自然と良くなります。 「計画性」をうまくアピールし、企業からの評価を獲得しましょう。 それでは、次項からは計画性をアピールする方法を見ていきましょう。

自己PRで計画性をアピールする方法

スケジュール管理ができることをアピールする

スケジュール管理で計画性をアピールする時には、物事の予測を立てられることをアピールしましょう。たとえば、スケジュール帳に予定を細かく書き込んでいることを自己PRすると良いでしょう。 スケジュール管理ができていることは自分の予定を把握する計画性を持っているということを意味しています。一日の予定を時間毎に区切って手帳に書き込んでいる人もいますが、見通しをもって過ごすことが出来る人は時間を大切にする人という印象があります。

やるべきことの見通しをたてることができるとアピールする

TODOリストのようにやるべきことをメモにまとめているということをアピールする方法もあります。自分のやるべきことを把握する能力を相手に伝えることが出来ます。 また、優先順位を考えて物事にあたっているということを主張することが出来れば良いでしょう。自分のやるべきことを整理するという能力は仕事においても非常に大切な能力です。整理することによって自分の時間管理をすることにもつながりますから、計画性があることを自己PRするにはとても良いアピール方法になります。 自分の強みをしっかりと相手に伝えられる方法をプロに相談してみませんか?エージェントを活用すれば、面接対策はもちろんのこと、履歴書の添削などさまざまなサポートを受けることができます。

計画性を自己PRする例文

計画性を自己PRする例文

計画性を自己PRする場合には、予定を前もって立てておくことが出来るということをアピールしましょう。物事の優先順位を把握することが出来ることも書くと良いでしょう。

例 「私は1日の予定を前日の夜のうちに立てるようにしています。なぜなら、その日にやり残したことや、新しく出てきた課題を洗い出した上で予定を立てることが可能だからです。 また、その日のうちに1日の反省を同時にすることにもなります。このようにすることで課題が見えやすくなります。仕事でもスケジュール管理が必要です。夜にスケジュールを立てても、次の日の朝には新しいタスクが増えている場合もあります。 その場合に備えて前日の夜にスケジュールの中に組み込めるような余裕も作ります。やらなければならないことの優先順位を考えて、予定を立てられるようにリストにしておくことで、突然の予定変更にも柔軟に対応することが可能です。 仕事では先を見通して計画的に行動し、目標を達成させ、貢献していきたいです。」

次のページ:計画性と実行力をあわせて自己PRする場合
初回公開日:2017年04月15日

記載されている内容は2017年04月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング