IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ビジネスにおける大丈夫でしょうかの伝え方|目上の人に対しての場合

更新日:2024年03月15日

敬語表現

「大丈夫でしょうか」という言葉を皆さんはきちんと使うことができますか?「大丈夫でしょうか」という言葉は相手を気遣う言葉ですが、きちんとした言葉遣いができていないと相手に対して失礼になってしまいます。ちゃんとした使い方ができるようになりましょう。

「大丈夫でしょうか?」で大丈夫?

大丈夫でしょうか?の持つ必要性

新社会人となった方には必見の内容です。学生の時に比べて社会人になると、大丈夫?という内容を伝える事が多くなります。今回は「大丈夫でしょうか?」について考えてみたいと思います。 「大丈夫でしょうか?」をビジネスで使う時には、相手とのスケジュールや、商談などの確認といった、今一度念を押す際に使われることが多い表現です。しかし、伝える相手が友人関係であればそれほど気にする必要がなくでも、ビジネスで使用するにはあまりにも軽率な言い回しではないかと思うのです。 ビジネスでお付き合いする方々は、友人関係よりも幅広く、年齢層の幅もあり立場の大きく異なる方と接点を持つのが通常です。時には自分の親世代の方と一緒に仕事をされている方もいるでしょう。   「大丈夫でしょうか?」と伝えることは相手に大丈夫であることを再確認するためです。つまり「大丈夫ではないはずはないですね。」と相手に念を押す意味合いもあります。こう考えてみると威圧的な印象を与えてしまうフレーズなのです。

大丈夫とは

1 あぶなげがなく安心できるさま。強くてしっかりしているさま。 2 まちがいがなくて確かなさま。

様子が強固で頑丈な意味合いと、確実である意味合いがあります。ここで考えている「大丈夫でしょうか?」で使用しているケースでは、2の意味に当てはまります。まちがいがなく、ということは自分はこうだと思っていても、相手が間違っている(勘違いしている)かもしれないという疑いを少なからず持っていることになります。そこが威圧的な印象を与えてしまう理由です。 「大丈夫でしょうか?」と目上の方や上司に使ったとしたらどうでしょう?いい気分はしない筈です。あくまでも、「お互いにその内容で理解している事」を確認したいのが前提です。間違い探しをしたい訳ではないのです。そこで相手に誤解されてしまっては、残念です。

「大丈夫でしょうか?」に代わる言い回しはあるの?

大丈夫でしょうか?を使うには違う表現を

大丈夫の意味は先ほどお話をしました。ここまでで「大丈夫でしょうか?」をビジネスの場で使用するにはやや戸惑う場面が多いと思います。しかしビジネスの場において、内容をその場で復唱したりメモを取ったりすることはあっても、日が経過して相手との打ち合わせの内容に今一度確認をすることは大事な事です。 では、そのようなときに使われる「大丈夫でしょうか?」に代わる言い回しにはどのようなものがあるでしょうか。メールの例文で考えてみます。気を付けたいのは、メールでは直接相手と会話をする訳ではありません。読み手である相手の顔が見えませんので、忙しい中で自分が送ったメールを見て頂いていると言う気遣いが前提となります。 ①スケジュールを再確認する × 先週のお打ち合わせで伺いました通り、次回は来週の月曜日で大丈夫でしょうか? ○ 先週のお打ち合わせで伺いました通り、次回は来週の月曜日でよろしいしょうか? ②リスケジュール、もしくは新たにスケジュールを調整する × 次回は来週の木曜日で大丈夫でしょうか? ○ 次回は来週の木曜日でいかがでしょうか?

「よろしい」と「いかが」の違いは?

ここで「大丈夫でしょうか?」に代わる表現として、「よろしい」と「いかが」という言葉が出てきました。両方とも「大丈夫でしょうか?」に比べると丁寧な表現には間違いはないのですが、微妙なニュアンスが異なるので解説してみます。

よろしいとは

 まず、よろしいの意味を考えてみます。

1 《「よい」の丁寧な言い方》 ㋐能力や質がすぐれているさま。程度が高い。 ㋑健全だ。健康だ。 ㋒地位や身分が高い。また、裕福だ。 ㋓有利だ。価値が高い。 ㋔向いている。ふさわしい。効き目がある。 ㋕好ましい。望ましい。 ㋖正しい。正当だ。善だ。 ㋗人にやさしい。人との仲が円満だ。 ㋘吉にかなって、めでたい。 2 《「よい」の丁寧な、また尊大ぶった言い方》許容範囲内であるさま。 ㋐許可できる。 ㋑さしつかえない。支障ない。 ㋒どうでもよい。不要だ。無用だ。 3 一応の基準に達していて、とりあえず満足しておくべき意を表す。 ㋐悪くはない。まずまずだ。まあまあだ。 ㋑ひとまず安心できる状態である。ましだ。 ㋒どうというほどでもない。普通だ。通常だ。平凡だ。→良い →宜(よろ)しく

 色々と意味があるのですが、もともとは「大丈夫でしょうか?」で伝えたい内容に範囲を加えた、「良い」というニュアンスです。つまり、「これで良いのか、悪いのか?」という事を相手に尋ねる言い方です。単に相手にこれでいいですか?と感想を求めている場合に使うのが適当な言い回しとなります。  簡単に言えば、「これで考えていますが、いいですか?」と相手に投げかける伝え方になります。「大丈夫でしょうか?」に比べてみると、いささか狭義な言葉に思えてきませんか。

いかがとは

次のページ:目上の方にはどんな言い方がいいの?
初回公開日:2017年04月03日

記載されている内容は2017年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング