IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

言い訳とは・言い訳と理由の違い・言い訳をする人の特徴5つ

更新日:2024年03月17日

言葉の意味・例文

理由を説明しているのに上司から言い訳をするなと怒られた経験はありませんか。理由を話しているのになぜか言い訳として受け止められてしまう人っています。それは説明の仕方が悪いのかもしれません。今回はそんな理由と言い訳についての説明をしていきます。

「言い訳」の意味

「言い訳」の意味には「そうせざるえなかった事情」「了解を求める事」「弁明」「物事の道筋を説明する事」などがあります。一般的に「責任逃れ」をする人に対して使われる言葉になります。

「理由」の意味

「理由」の意味には「物事がそうなった道筋」「そうなった事情」「そうなった経緯の説明」などがあります。一般的には「事情を聞かれた際に事細かく説明する」ことを「理由」と使います。

「言い訳」と「理由」の違い

「言い訳」と「理由」の違いとは、どういったことなのでしょうか。「ニュアンスの違い」「誤魔化しを正当化」「弁明」などの違いが出てきます。 それでは、一つ一つの違いを詳しく見ていきましょう。

「言い訳」と「理由」のニュアンスの違い

「言い訳」と「理由」の意味合いは同じですが、使い方やニュアンスの違いが出てきます。例えば、なんらかの失敗をした際に、言い訳をすることを、「責任逃れ」として捉えられます。 一方、なんらかの失敗をした際に、事細かく説明し「責任を認める」ことを、理由と言う形で捉えます。

「言い訳」は誤魔化しや正当化

「言い訳」は、自分のミスの誤魔化し正当化する目的で使われます。潔く自分のしたミスを認めた方が良いのですが、自分が周りから非難を浴びるのが怖いので、言い訳をして自分を正当化したり他人の責任を負わせたりします。

「理由」は自らの責任を認めた上での弁明

「理由」は自分のミスを認め、ミスを包み隠さず全てを報告するために使われます。言い訳に比べ潔く、自身が自ら周りからの非難を浴びる事を覚悟していますので、覚悟の違いがあります。

「言い訳」と「理由」の使い方の違い

「言い訳」と「理由」には、ニュアンス以外にも使い方の違いもあります。自分自身から説明していくことを「言い訳」相手から聞かれた上で説明することを「理由」と言います。 それでは、もう少し使い方の違いについて説明していきます。

自発的に説明し始めたら「言い訳」

「言い訳」は、相手の言葉を待たずに自ら話し説明することにあります。自身に非があることを自覚している為、相手よりも早く言葉が出てしまい「責任逃れ」のために言い訳を言います。

相手に聞かれた上での説明は「理由」

次のページ:言い訳をする人の特徴5つ
初回公開日:2016年12月15日

記載されている内容は2016年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング