IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お鉢が回る」の意味とは?使い方や例文・言い換え表現も紹介

更新日:2024年11月08日

言葉の意味・例文

「お鉢が回る」の意味や使い方をご存じでしょうか。さまざまな場面で使われる言葉ですが、使ったことがない人もいるでしょう。この記事では「お鉢が回る」について詳しく解説しています。語源や例文を記載していますので、正しく日本語を使いたい人はぜひご覧ください。

「『お鉢が回る』とはどういう意味?」 「『お鉢が回る』の使い方を知りたい」 「『お鉢が回る』の対義語はどんな言葉?」 このように「お鉢が回る」という言葉を聞いたことがあっても、意味や使い方が分からず困っていませんか。 この記事では「お鉢が回る」の意味や語源について解説しています。また「お鉢が回る」を使った例文や言い換え表現に加え、対義語や英語表現も記載していますので、ぜひ参考にしてください。 この記事を読めば「お鉢が回る」の意味を理解でき、使い方や言い換え表現を知ることで会話の幅がさらに広がるでしょう。 「お鉢が回る」の意味や語源を知りたい人、語源を知って正しい日本語を使いたい人は、本記事をご覧ください。

「お鉢が回る」の意味・読み方

「お鉢が回る」の意味・読み方

「お鉢が回る」は「おはちがまわる」と読み、自分の「順番が回ってくる」という意味です。 例えば「とうとう役員会のお鉢が回ってきた」のように表現でき、現代では厄介ごとを押し付けられるようなニュアンスで使うことが多いでしょう。 しかし「お鉢が回る」のもともとの意味は少し違います。

「お鉢が回る」の語源

「お鉢が回る」という言葉は、人の多い食事の席で飯櫃が回って自分のところへやってくる様子が語源と言われています。 つまり、ありがたい意味の言葉なのです。 「飯櫃(めしびつ)」とは、炊き上がった飯を入れておく蓋付きの木製の器のことを言います。「飯鉢(めしばち)」とも呼ばれ「お鉢」はここからきているのでしょう。 今でも旅館や飲食店などで使われており、白木材が飯の余分な水分を吸収するため重宝されています。

「お鉢が回る」の使い方・例文

では「お鉢が回る」を使った例文を、良い意味と悪い意味に分けて紹介していきましょう。 例文にどのようなニュアンスや意味が込められているのか、読みながら考えてみてください。

良い意味で使われる場合

まずは、良い意味で使われる場合の例文です。 「有名な作家の担当編集にずっと立候補していたら、上司の推薦もあって任命された。ようやくお鉢が回ってきてとても嬉しい。」 これは、長年待っていたことがやっと実現したという文章です。 良い意味で「お鉢が回る」を使う場合、言葉の前に「やっと」「ようやく」と付けられることが多いためニュアンスとしては分かりやすいかもしれません。

悪い意味で使われる場合

つづいては悪い意味で使われる場合の例文です。 「この組織では毎月責任者が変わるルールになっていて、今月は自分にお鉢が回ってきた。」 これは、責任者という大役が回ってきて、気が乗らない様子を表現した文章です。 責任者のほか、学校やマンションの役員、地域清掃担当など、したくないことをなにかと理由を付けて断った経験はありませんか。 「お鉢が回る」はそのような場合に使われることが多く、「回ってきてしまった」と落胆の気持ちを表現できます。

「お鉢が回る」の言い換え表現

「順番が回ってくる」という意味の「お鉢が回る」には、どのような言い換え表現があるのでしょうか。 言い換え表現を知って、コミュニケーションの幅を広げましょう。

「順番が来る」

「順番が来る・来た」は、さまざまな場面で使われる言い換え表現です。 例えば、病院や飲食店などで順番を待っていると名前を呼ばれ「順番が来た」と言います。

「出番が来る」

「出番が来る」も自分の順番が回ってくると同じ意味です。 例えば、自身が劇団の一員であった場合、ステージや舞台に出る際「出番が来た」と言います。 「ついに出番が来た」のように良い意味で使われることもあれば、緊張しすぎて「出番が来てしまった」のようにも表現できます。

次のページ:「お鉢が回る」の対義語
初回公開日:2022年09月07日

記載されている内容は2022年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング