IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「前面に出す」の意味とは?使い方・例文・言い換え表現も解説

更新日:2024年11月09日

言葉の意味・例文

「前面に出す」と「全面に出す」の違いをご存じでしょうか。また、どのような場面で使い分けられるか説明できますか。この記事では、例文や使い方を記載しながら「前面に出す」について詳しく解説しています。それぞれの意味を知って正しく日本語を使えるようにしましょう。

「『前面に出す』とはどういう意味?」 「『全面に出す』とどのような違いがあるの?」 「『前面に出す』はどのような場面で使ったらよい?」 このように、読み方は同じでも漢字が違う「前面に出す」と「全面に出す」の意味や違いが分からず困っていませんか。 この記事では「前面に出す」について解説しています。「前面に出す」の意味や「全面に出す」との違いに加え、例文や言い換え表現、英語表現などについても記載していますので、ぜひ参考にしてください。 この記事を読めば「前面に出す」の使い方を理解でき、「全面に出す」との違いを知ることで日本語を正しく使えるようになります。 同音異義語について知りたい人、例文を知って実際に使ってみたい人は、ぜひご一読ください。

「前面に出す」の意味

「前面に出す」の意味

「前面に出す」とは「前のほう(表のほう)に出す」という意味で、相手が分かるように前(表面)に出すことを言います。 とくに「私は今こういう感情を抱いています」のように感情や気持ちを、誰かに見えるようアピールする際に使われることが多いのです。 例えば、勝負事において「気持ちを前面に出して戦うぞ」という言葉を聞いたことはありませんか。これは、勝負に対する熱い気持ち(感情)を観客や相手に見せているのです。 また、ビジネスシーンにおいては「商品の魅力を前面に出していこう」などと言い、プレゼンや討論の場で使われる場合があります。 このように、相手に分かりやすくアピールしたい場合は「前面に出す」を使って表現しましょう。

「全面に出す」の意味

一方「全面に出す」とは「あらゆる方面から出すこと」「前を含めたすべての面」を意味します。 ある人や物の特徴、特色、雰囲気などを総称して「全面」と表現し、「前面に出す」とは違い、感情や気持ちが伴わないものに対して使うのです。 例えば「辞書を全面改訂した」という言葉を聞いたことがありませんか。これは、ある特定の1ページだけではなく辞書の全ページを改訂したことを表現しています。 また「全面広告を出そう」もよく使う表現です。1ページの一部分ではなく、1ページ丸ごとに広告を出すという意味です。 このように、人や物事の特徴や特色をあらゆる面から出す場合は「全面に出す」を使いましょう。

「前面に出す」と「全面に出す」との意味の違い

違いを分かりやすく言うと、「前面に出す」は感情や気持ち、主張を相手が分かるように出すこと、「全面に出す」は人や物の特徴や特色、雰囲気をあらゆる面から出すことです。 例えば「自分の主張を前面に出す」という文章は、自身の強い主張(意見)を周囲に分かるように出しているので「前面」を使っています。 また「彼(彼女)は人柄の良さが全面に出ていますね」という文章の場合、人柄はその人の性質を表しているので「全面」を使うのが正解です。 読み方が同じだとややこしいですが、明確な違いがあることを覚えておきましょう。

「前面に出す」の使い方

では「前面に出す」の使い方を説明します。 既述したように、感情や気持ちが伴う場面、つまり喜怒哀楽を表す場面で使われる場合が多いのです。 例文 ・「怒りの感情が前面に出てしまってすみませんでした」 ・「彼(彼女)は楽しさを前面に出している」 どちらの例文にも感情が含まれているのが分かるでしょう。また、どちらも周囲が分かるくらい感情が露わになっています。 このように喜怒哀楽を表現する際は、ぜひ「前面に出す」を使ってみてください。 ただし、読み方が同じ分、文章にする際は漢字表記を間違えないように注意しましょう。「怒りの感情が全面に出る」とした場合、相手に意図が伝わらない可能性もあります。

「前面に出す」を用いた例文

「前面に出す」は、感情や気持ちが伴う場面で使われるのが一般的です。ただし、感情表現をアピールするだけが使い方ではありません。 では、感情表現する以外にどのような使い方ができるでしょうか。使い方の部分で紹介した以外にも「前面に出す」を使った例文をいくつか紹介します。 ここで紹介する例文を、ビジネスシーンだけでなく日常生活でもぜひ実際に使ってみてください。

感情を表現する場合

まずは感情を表現した例文です。 「彼女をデートに誘ったら『ぜひ』と言われたよ。次に会ったときはこの思いを前面に出すつもりなんだ」 この例文の「思い」とは、彼女がデートを承諾してくれたことに対する嬉しい気持ちのことです。それを「前面に出す」ということですから、彼女とのデートの際に喜びの感情が表現されるのでしょう。 彼女からすれば「彼は嬉しさが前面に出ている」となります。 ただし「全面に出す」では意味が通りません。「思い」とは、その人が内に秘めた感情や内容のことですから、この場合「前面」を使うのが正しいのです。 もし、友人に文面で伝える場合は変換ミスに気をつけましょう。

人にアドバイスをする場合

つづいては人にアドバイスする場合の例文です。 「彼(彼女)はいつも意見を言わないが、やればできる人だと信頼しているから『もっと主張を前面に出すといいよ』とアドバイスした」 これは、いつも意見を言わず押し黙っている部下へのアドバイスの文章です。部下が持っている意見や主張を「アピールしていこう」「アピールするべきだ」と後押ししています。 意見や主張はその人が持つ1つの「考え」ですから、特徴や特色には当てはまりません。よって「前面」を使うほうが正しいのです。 このように例文を作ってみると「前面に出す」はとても汎用性の高い言葉であることが分かるでしょう。漢字変換する際に迷った場合は、双方の意味を思い出してみてください。

次のページ:「前面に出す」の類語・言い換え表現
初回公開日:2022年09月09日

記載されている内容は2022年09月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング