IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

学級目標におすすめの四字熟語一覧|小学生・中学生・高校生向け

更新日:2024年09月06日

四字熟語

学級目標に適した四字熟語には、どのようなものがあるのでしょうか。本記事では、小学生、中学生、高校生それぞれの学級目標に適している四字熟語とその意味を紹介しています。四字熟語を使って学級目標を立てようと考えている方は、ぜひ役立ててください。

「完全燃焼」は、「全ての力を出し切ること」を意味します。この四字熟語も意味が想像しやすく、小学生でも学年目標に設定しやすいでしょう。

5:有言実行(ゆうげんじっこう)

「有言実行」は、「言葉にしたことを実行する」という意味です。真面目に目標を目指していくようなクラスを目指したい時におすすめの四字熟語です。

6:旭日昇天(きょくじつしょうてん)

「旭日昇天」は、朝日が天に昇るようにとても勢いがある様子を示しています。 あまり聞きなれない四字熟語でしょうが、使われている漢字はあまり難しくないため、小学生でも覚えやすく、意味としては元気いっぱいのクラスにピッタリの言葉です。

【中学生向け】学級目標におすすめの四字熟語一覧

中学生になると勉強も難しくなり、部活動が始まったり新しい友達ができたりなどたくさんの経験をします。そのため、中学生の学級目標はそれに合わせたような四字熟語がいいでしょう。 中学1年生は、小学校を卒業したばかりで初めての部活動や勉強を経験します。そのため、初々しい気持ちを活かしたような目標が合っていますし、2年生は中学校生活にも慣れてくることから、気を引き締められるような目標が合っています。 さらに、3年生は中学校生活の最後に向けて目標を立てることで、充実した学校生活が送れるでしょう。

1:切磋琢磨(せっさたくま)

「切磋琢磨」は友人同士が競い合い、励まし合いながら互いに向上していくことを意味します。新しい友達ができたり、部活動が始まったりする中学生の学級目標に最適です。

2:精神一到(せいしんいっとう)

一到は集中するという意味です。そのため、「精神一到」は精神を集中すればなんでも成し遂げられるという意味の四字熟語になります。 部活動を頑張っているクラスや、受験を控えた3年生にピッタリの学級目標です。

3:粉骨砕身(ふんこつさいしん)

「粉骨砕身」は、力の限りを尽くして目標に向かって努力することを意味する四字熟語です。粉骨砕身の粉骨は骨を粉にすることを意味し、砕身は自分の身を砕くことを意味します。 何事にも努力ができるクラスを目指したい時の学級目標にいいでしょう。

4:七転八起(しちてんはっき)

「七転八起」は七転び八起き(ななころびやおき)とも読みますが、その言葉通り、何度失敗しても諦めずに奮闘するという意味の四字熟語です。 七回転んでも八回起き上がるように、諦めないことを大事にしたいクラスにピッタリの学級目標です。

5:不撓不屈(ふとうふくつ)

不撓不屈の中にある「撓」という文字には、固いものが強い力で曲がるという意味があり、その文字の前に「不」が入ることで心が折れないという意味になります。 さらに、決して屈しないという意味の「不屈」を重ねて強調したものがこの言葉です。 そのため、「不撓不屈」は何があっても決して諦めることがないという意味の四字熟語になります。 上記の七転八起と同様、諦めないクラスを目指したい時におすすめです。

6:協心戮力(きょうしんりくりょく)

「協」と「戮」はどちらも合わせるという意味です。「協心戮力」は一致団結と似た意味になり、お互いに心と力を合わせて、協力して何かに取り組むという意味の四字熟語になります。 体育祭や文化祭などの行事を、仲間と力を合わせて頑張りたいクラスにピッタリの学級目標です。

次のページ:【高校生向け】学級目標におすすめの四字熟語一覧
初回公開日:2022年09月22日

記載されている内容は2022年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング