IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

目標や努力をアピールする四字熟語とは?各熟語をテーマごとに解説

更新日:2024年03月22日

四字熟語

目的や努力の意味を持つ四字熟語を、テーマ別に40個紹介します。自身の努力をどんな言葉で表現したらいいか、悩むことは多いですよね。この記事を読めば、目標達成に向かって努力する様子を簡単に表現できます!ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

相手に自分の長所を伝えたい時、どんな言葉を使ったらいいのか迷うことはありませんか? この記事では、「目標に向かって努力している」「前向きに物事に取り組んでいる」「我慢強く目標達成に向かって進んでいる」「真面目に勉強や仕事をしている」といった目標や努力をアピールできる四字熟語をテーマ別に40個紹介します。 これを読めば、自分の長所を相手に伝えるための語彙が増え、簡単に良好なコミュニケーションができるようになります。ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

目的や努力の意味を持つ四字熟語について解説!

この記事では目的や努力の意味を持つ四字熟語について解説します。さっそく見ていきましょう!

目標のために努力するという意味の四字熟語

「目標のために努力する」という意味を持つ四字熟語を12個紹介します。 四字熟語は履歴書や職務経歴書などにも使える表現ですから、覚えておいて損はないでしょう。 12個の中から特に自分が表現したい状態に近い四字熟語を選んで、伝えたい内容が相手に届きやすくなるようにしましょう。

一意専心

「一意専心(いちいせんしん)」とは、「他に心を動かされず、ひとつの目標に向かって集中する」という意味を持つ四字熟語です。 例文として「目標達成に向けて一意専心に努める」「一意専心、仕事に励む」といった使い方ができます。 「一意専心」の出典は、古代中国の書物『管子』です。『管子』にはさまざまな学派・思想が各編でまとめられており、それぞれの編が当時を知る上で貴重な史料とされています。

一念通天

「一念通天(いちねんつうてん)」は、「どんなことでもひたすら信じ、念じ続けれていれば、必ず天に通じて目標を成し遂げられる」という意味の四字熟語です。 似た四字熟語に「射石飲羽(しゃせきいんう)」「精神一到(せいしんいっとう)」があります。 「一念通天」は、中国の錬丹術を記した『周易参同契(しゅうえきさんどうけい)』が出典元です。ちなみに、錬丹術とは不死の薬を作るための秘術だそうです。

一暴十寒

「一暴十寒(いちぼくじっかん)」とは、「目標に対して少しの努力をしても、その後怠けてしまっては、努力は成就しない」という意味がある四字熟語です。 「一暴」の「暴」は、「曝」とも書き、「天日にさらす」という意味があります。 つまり「一暴十寒」とは「一日天日にさらしても、その後十日間寒いところに置いていては天日にさらした意味がない」ことを表現しています。 「努力は継続しなければ意味がない」とも読み取れる四字熟語です。

戒驕戒躁

「戒驕戒躁(かいきょうかいそう)」とは、「慎んで堅実に行動する」という意味の四字熟語です。 「戒驕戒躁」の「戒驕」は驕る(おごる)ことを戒める、「戒躁」は躁ぐ(さわぐ)ことを戒めるという意味があります。 「驕る」とは自分のステータスを頼りに勝手なふるまいをする、「躁ぐ(さわぐ)」とは騷ぐ、はしゃぐ、あわただしい状態を表現する言葉です。

月下推敲

詩や文章を作成するとき、内容を何度も練り直すことを「月下推敲(げっかすいこう)」と言います。 出典は、中国唐代の詩人やその作品についての小伝や評論などを収めた『唐詩紀事(とうしきじ)』です。 現在では「月下推敲」と四字熟語で使用するよりも、「推敲」だけで使われることが多い表現です。 例文としては「資料が完成したがこれから推敲する」「推敲した資料がプレゼンで通った」などがあります。

次のページ:プラスのイメージを与える四字熟語
初回公開日:2022年08月13日

記載されている内容は2022年08月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング