IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

エントリーシートでは「御社」と「貴社」どちらを使えばいいのか

更新日:2023年11月28日

書類選考・ES

エントリーシートを作成するとき、採用先の企業の呼び方について悩んだ経験はありませんか?特に「御社」と「貴社」の区別がついていない就活生は多いようです。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

エントリーシートで使うのは「御社」か「貴社」のどっちなのか

エントリーシートを作成するとき、採用先の企業の呼び方について悩んだ経験はありませんか?特に「御社」と「貴社」の区別がついていない就活生は多いようです。

「御社」と「貴社」は、いずれも相手の企業に対する敬称です。

自分の所属する会社を「弊社」とへりくだって言うのと反対に、相手の企業は敬意を込めて「御社」「貴社」と表現します。どちらも意味は全く同じなのですが、使う場面が違うということを覚えておきましょう。

ややこしく思えるかもしれませんが、実はこの2つを使い分けるポイントは至って簡単です。「御社」と「貴社」の違いを一言で説明するなら、それは「話し言葉」か「書き言葉」かという違いにすぎません。

日本語には、実際に相手と会話するときに使う「話し言葉」と、文章をしたためるときに使う「書き言葉」があります。「御社」はこのうち「話し言葉」にあたり、「貴社」は「書き言葉」に分類されるのです。

つまりエントリーシートには、書き言葉である「貴社」を使うのが正解ということになります。エントリーシートに限った話ではなく、企業にあてる書類には全て「貴社」を使うようにしましょう。履歴書、添え状、その他アンケート用紙などの全ての書類で、企業のことは「貴社」と書きます。

では就活には「御社」を使うことはないのかといえば、そういう訳でもありません。「御社」は話し言葉なので、面接官や企業の受付の方と会話するときには「御社」を使います。

どうして同じ意味を持った言葉なのに「御社」と「貴社」で使い分けるのかという理由については、ビジネスの会話で聞き間違えを防ぐためだと言われています。昔からある書き言葉の「貴社」には、「記者」「汽車」「帰社」といった同音異義語が多く存在します。

そのため相手に「キシャのお話を伺いたく~」と口頭で言っても、相手は「記者の話?汽車の話?」と混乱してしまう可能性があります。

このような経緯から、「貴社」よりも同音異義語の少ない「御社」が話し言葉として広まったとされているのです。

「御社」「貴社」の使い分け方で注意したいのは、エントリーシートに「貴社の企業理念に共感し~」と書いていても、実際の面接では「御社の企業理念に共感し~」と言い換えなくてはならないという点です。

それぞれに「話し言葉」「書き言葉」の違いがあることを理解し、どちらか一方に引っ張られて「御社」「貴社」がゴチャ混ぜにならないように気をつけましょう。

エントリーシートで「御社」と書いてしまったら落ちるのか?

エントリーシートには「御社」ではなく「貴社」と書くのが正解です。しかし、使い分けに慣れていない就活生は、エントリーシートにうっかり「御社」と間違えて書いてしまうこともあるでしょう。エントリーシートでの文章に「御社」を使うと、面接官からマイナスの評価をつけられてしまうこともあるでしょう。

「御社」「貴社」の使い分けは、社会人にとって出来て当たり前のスキルなので、厳しい企業なら「日本語力が足りない」と裁定することも有り得ます。そうならないよう、就活生はエントリーシートを作成する前に「御社」「貴社」の使い方を確認し、正しい日本語を心がける必要があるのです。とはいえ、すでに提出してしまったエントリーシートのことを気にしていても仕方ありません。

確かに、エントリーシートに「御社」と書いて提出したことはプラスには働かないでしょう。しかし取り立てて騒ぐほど大きなマイナス評価になることは少ないと考えられます。なぜなら、「御社」という表現は間違いではあっても、決して失礼にあたる言葉遣いではないからです。

次のページ:「御社」を使う場面の例

アクセスランキング