IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

概要の書き方と例文|会社概要・レポート/論文・職務経歴書

更新日:2024年02月03日

書類選考・ES

概要の書き方のポイントについて、例文を交えながら具体的にご紹介していきます。報告書やレポートなど、何かと概要を書く機会は多いですが、その書き方を把握しておくことで、短時間でスムーズに概要をまとめることができます。ぜひ、本記事を参考にしてください。

ここからは、レポート・論文の概要の書き方と例文についてご紹介していきます。学生においては、卒論や修士論文、研究業績、調査などといった形で、概要を書く機会も多くなっていきます。 そういった際にスムーズに概要を書けるようにしておくことで、その後の本題へと移行しやすくなっていきます。

卒論

まずは、卒論の概要の書き方についてご紹介していきます。卒論の概要については、論文で何を述べているのか、何について論じているのかをわかりやすく書いておくことがポイントです。 例えば、「日本の少子高齢化に関するデータをまとめ、そこから読み取れる実態と、今後少子高齢化対策として実行できる具体策について論じています。データを元に具体策を論じているので、即効性の高いところに本論の説得性があります」といった形で、本文で述べていることを要約しておくと良いでしょう。

修士論文

続いては、修士論文の概要の書き方について見ていきましょう。修士論文も、基本的には卒論の概要と似たような形で記載していけば問題ありません。 「本論文は、世界経済から見るアベノミクスの影響力と実態についてまとめています。国内経済を、世界経済の視点と比較しながら見ていくことで、日本の経済状況をより明らかにしていくことができます。日本経済の良い点、改善点、課題点に分けて論じています。」といった形で、概要を書いていくと良いでしょう。

研究業績

続いては、研究業績の概要の書き方についてご紹介していきます。研究業績では、何の研究なのかについて概要で触れておくようにしましょう。 例えば、「遺伝子組み換え食品が人体に与える影響と、健康被害の調査レポートについてまとめています。これまでもその是非が問われてきた遺伝子組み換え食品ですが、さまざまなデータをもとに、その実用性とデメリットについて分析しています」といった形で、概要としておけば問題ありません。

調査

続いては、調査概要の書き方についてご紹介していきます。調査概要でも、研究業績と同様に、何の調査なのかを明らかにした上で、本論に入っていくことがポイントです。 「国内における環境汚染問題と、世界の環境汚染を比較して、日本でできる改善策、また世界から見て優れている点について調査しました。環境汚染問題は21世紀における世界的な課題ではありますが、少しずつ改善の兆しも見えています。日本から世界に発信できる強みについても論じていきます」といった形の概要で問題ありません。

研修

続いては、研修概要の書き方について見ていきましょう。研修でどういった内容を学ぶのかといったところに焦点を当てて、概要を書いていくと良いでしょう。 「本研修では、対人コミュニケーション能力を高めていくためのロールプレイを行っていきます。座学と実践を通して、インプットした知識をアウトプットすることで、対人コミュニケーション能力の活性化につなげていきます。」といった形の概要で問題ありません。

講義

最後に、講義概要の書き方についてご紹介していきます。講義概要も、何の講義が行われるのか、端的に触れておくと良いでしょう。 「本講義では、メディアの役割の変化について論じていきます。テレビや新聞、ラジオといった旧来から存在するメディアに加えて、昨今ではインターネットメディアが隆盛を果たしています。SNSの利用も普及しメディアの役割にどういった変化がもたらされたのか、これからのメディアに求められる役割について解説していきます」といった概要を記載しておくと、効果的です。

職務経歴書の概要の書き方の例文

ここでは、職務経歴書の概要の書き方の例文についてご紹介していきます。 「2013年4月から2017年3月までの4年間、IT企業のシステムエンジニアとしてインフラ構築業務にあたってきました。その経験を活かして、サーバーサイドエンジニアとして活躍していくことを検討しております」といった形で、具体的な職務経歴書の中身に入っていくと良いでしょう。 職務経歴書の正しい書き方を学びたい方はキャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。就職・転職のプロであり、内定をもらいやすい履歴書の書き方などしっかりとサポートして教えてもらえます。

作品の概要の書き方の例文

作品の概要の書き方の例文についてご紹介します。「この作品は1992年に中国より寄贈された作品で、現存する最古の巻き物と言われています」などという形で作品紹介を兼ねて、概要を記載しておけば問題ありません。

次のページ:概要の書き方をマスターしよう
初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング