IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「必至」の意味と使い方・例文5コ・「必死」との違い

更新日:2024年02月29日

言葉の意味・例文

同じ「ひっし」という読み方を持つ、「必至」と「必死」を正しく使い分けていますか。両者とも意味・使われる状況は異なりますが、混同されがちな言葉の一つです。この記事では「必至」に着目し意味や使い方を例文を交えて紹介することで、「必死」との違いを解説しています。

「必至」の意味

「必至」の意味は、「必ずそのことがやってくること」あるいは「そうなることが避けられない」ということです。多くの方がイメージする「必至」は、この意味です。 「必至」にはもう1つ意味があり、将棋の対局で使われる「将棋用語」として使われています。将棋用語で「必至」といった場合、「次に必ず王将が詰む状態で、受ける方法がない」状況を意味しています。 なお、「必至」の読み方は「ひっし」です。

「必至」の使い方

「必至」の意味を理解したところで、「必至」の使い方を確認していきましょう。 この項目では「必至」を使った例文と、「必至」と同じ読み方で混同されがちな「必死」との違いを紹介していきます。

「必至」の例文

まずは「必至」を使った例文を確認していきましょう。 「必至」は「必ずそうなる」や「そうなることを避けられない」という意味です。結末は不可避でも、まだ起こっていないという意味では「予測」とも言えます。

例文1:「野党が反発するのは必至だ」

「政府与党は審議の延長は認めず、予定通り採決を行うだろう。強行採決となれば、野党が反発するのは必死だ」 国会で審議が紛糾しているような場面で使われる「必至」の例文です。

例文2「組織の分裂は必至である」

「あそこの会社はセールスとエンジニアの間で、いつも争いが絶えない。近い内に組織の分裂は必至だろう」 どこの会社でも営業職と技術職の間には緊張感があるものですが、例文の会社は修復不能な関係まできているということを示唆しています。

例文3「工場の閉鎖は必至だろう」

「ここ数年、これといって新しいヒット商品がなかったからね。折からの円高もあるし、工場の閉鎖は必至だろう」 「工場は閉鎖してしまうだろう」という予測ですが、「必至」を使うと「工場の閉鎖」は不可避なほどに業績が悪いというニュアンスになります。

例文4「混戦必至の箱根駅伝」

「昨年行われた予選では、上位4チームのタイムは本戦でも通用するほどのものでした。混戦必至の箱根駅伝となりそうです」 正月の風物詩としてすっかり定着した箱根駅伝ですが、間違いなく混戦になるだろうという強い予測のもと、「混戦必至」という言葉を使っています。

例文5「売り切れ必至の買いアイテム」

「今回紹介する洗濯機は、旧モデルに比べて洗浄力と静粛性が向上しています。それでいて使用水量は10%節水を達成するなど、売り切れ必至の買いアイテムです」 テレビ通販などで使われそうなフレーズです。「売り切れ必至」とすることで、「早く買わなきゃ」という購買欲をくすぐる効果があります。

「必死」との違い

次のページ:「必至」の類語・言い換え表現
初回公開日:2017年12月26日

記載されている内容は2017年12月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング