IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「わからいでか」の意味と使い方・方言で使う地域・語源

更新日:2024年04月09日

社会人常識

「わからいでか」という表現を見かけたことがありますか。時代劇や落語などのやりとりでよく見かける言葉のため、昔の言葉という印象が強いですが実は方言として今でも会話の中に使われている地方があります。「わからいでか」の語源や使い方、似ている表現などを紹介します。

聞いたことある?「わからいでか」

「わからいでか」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。落語、漫才そして時代劇などのやりとりで耳にすることが多い表現ですが、現代でも方言として一部地域では使われています。 今回は「わからいでか」の語源と実際に「わからいでか」を使用している表現例や「わからいでか」と似た言葉との違いについて説明していきましょう。

「わからいでか」の語源は?

「わからいでか」という言葉は近畿地方の古語からきた表現で、「分かる(動詞)+いで(否定の接続助詞)+か(反語の終助詞)」から成り立っています。否定と反語が重なるため、強い口調になり、問いかけに対してムキになって返事をするイメージのやりとりで用いられます。 「わからいでか」の他にも「いで」「か」を用いて、「知らいでか(=知らないわけがあるか)」「やらいでか(=やらないわけあるか)」などという表現もあります。「わからいでか」そのものが古語の表現というよりは「いで」「か」で反語と否定の表現を取り入れて強い肯定の気持ちを表すことが、昔からの言葉の表現技法のひとつなのでしょう。

weblio辞書・三省堂大辞林より いで ( 接助 ) 〔「ずて」の転。中世以降の語〕 動詞の未然形に付く。現代語の「ないで」に相当する。 ①上の事柄を打ち消し、特別の感情をもって中止する。 「衣を帯につかぬるやうに夫にそは-ぞ/毛詩聴塵」 ②上の事柄を打ち消し、下の用言の修飾語となる。 「いとまもこは-はなんとあらうぞ/史記抄 5」 〔現代語でも関西方言では用いられる〕

「わからいでか」の意味と使い方

「わからいでか」とは「わからないわけがない(=わかるに決まってる)」という反語表現です。「わから・いで・か」と分けるのですが、それぞれの意味を細かく追いますと「わから(知ってる・理解している)・いで(否定の意味・~ない)・か(反語の意味・~であろうか、だろうか)」に、なります。 直訳すると「(それが)わからない(ということがある)だろうか」という表現になります。否定の「いで」を反語の「か」でひっくり返すことにより強い肯定の表現へつながります。 砕けて現代風に言い直すと「(それが)わからないなんてことがあるか=わからないわけないだろう」という表現になります。「わからいでか」とは「わからない」ことを強く否定し、自分がその事柄を「わかっている・とっくに理解している」という肯定の表現です。 「わからいでか」を使わずに表現すると「それぐらいもう知ってます(わかってます)」などとなります。

「わからいでかい」の意味と使い方

「わからいでか」を小説やマンガの吹き出しなどの文字で見ると「わからいでかい」と表記されている時もあります。「わから・いで・か」の「か」が反語の終助詞(文末にくる助詞)なのですが、「い」も終助詞です。「い」を付け加えると、当たりのやわらかい話し言葉で使われる口語表現になります。 「わからいでか」は、ムッとした時に吐き捨てるように使うと「そんなことも知らないのかって言ってるの?」というようなケンカ腰にもなりますが、「わからいでかい」と使うと「知らないわけないじゃない、嫌だなあ」などと相手にやわらかいニュアンスを与えることができます。

-かい(助詞) 終助詞である「か」と「い」がつながったもの。主に話し言葉で使われる。文末につき、質問や疑問、勧誘、驚きなどの意味を強める 昨日はどこに行ったのかい 一緒にやらないかい ああ、そうかい、結局おまえもかい

「わからいでか」の誤った使い方

最近の小説やマンガで登場人物が「わからいでか」と発言して「なんだその言い方は」と、そのままケンカになるという流れを目にしたことがあるのですが、これは作者が「わからいでか」を誤用している可能性があります。「わからいでか」と言っただけでカチンとくるということはないはずです。 「わからいでか」という言葉は、相手の確認したことがらに対してあらかじめ自分に十分な理解と知識があるため、わからないことを強く否定するという肯定表現です。 ネットなどの質問集の中にも「わからいでか」は「わからないとでも思ってるの?」という意味である、とかなりケンカ腰に訳している人がいますが、「わからいでか」は簡単に言えば「わからないということに対する強めの反語表現」にすぎないので、話し相手をそれほど目の敵にしなければならないような表現は含んでいません。 「~~ってことだけど、ここまで大丈夫?」 「わからいでか、ついさっきの話じゃないか」 「そうだよね、ごめんごめん」 などと、話の流れを確認しつつ言葉遊びを交えるイメージで使われる場面が多いです。

「わからいでか」を方言で使う地域

次のページ:「わからいでか」と「いらいでか」の違い
初回公開日:2017年11月15日

記載されている内容は2017年11月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング