IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「指針」の意味と使い方|辞書/法律/方針/指標/類語

更新日:2024年02月22日

言葉の意味・例文

貴方は指針という言葉についてどれほどの理解があるでしょうか。指針はビジネスでよく使う言葉で、似た意味の言葉も多くあります。そんな方針という言葉を正しく使えているか不安な方は安心してください。この記事では方針の意味や類語を紹介しているので読んでみてください。

類語2 「指標」

指標は「物事を判断する場合や評価するにあたり目印となるもの」です。「指標」が使われている例としては「指標生物」が理解しやすいでしょう。 指標生物とは生育している地域の環境条件を判定するために用いられる生物や群集を指す意味があります。例えば水系の環境判定に欠かせない富栄養化の目安は「フナ・イトミミズ」などの生物です。 「指標」の意味に当てはめて「指標生物」という言葉を考えると、指標生物における物事の判断や評価とは生育地域の環境判定になります。そして指標はそれらの目印となるものを指す意味がありますので、この場合は「フナ・イトミミズ」などの生物を指す意味となります。 このように、判断や評価の過程や結果を示す意味ではなく、あくまで基準や評価のための目安を示す目印として「指標」という言葉を使います。

「指針として」の類語

「指針として」は「○○は今でも自らの指針として~」のように使いますが、どの意味を強調したいか・しているかによって用いる事ができる類語に違いがあります。 生きていく上で自らが参考としているものを表現する場合には「頼りとして・手引きとして・拠り所として・バイブルとして」などの言葉があります。 物事の見当をつけるための目印としての意味を表現している場合には「バロメーターとして・手がかりとして・指標として・目安として」などが使われます。 そして基準や規則を守る意味合いで使用するならば「則って・準拠して・基準として・逆らわず・従い」などを用いる事ができます。 このように多くの似た意味を持つ言葉がありますが、自らが表現したい意味に最適な言葉を使えるように言葉のレパートリーを増やしていきましょう。

「行動指針」の類語

続いて「行動指針」の類語についてです。辞書などの意味では「行動するための基本となる方針・どのような考えでどのように動くかの方針」とされています。 この行動指針を個人による行動の規則を表現する場合に用いる際には「主義・プリンシプル・信条」などの類語があります。 行動指針という言葉が一番使われやすい、企業が自らの目指すものを共有しているものという意味では「専業理念・スローガン・会社の理念・標語・社是」などの類語があります。 また特定の状況下でどのように行動するかという意味でいえば「判断基準・身の処し方・いかに行動すべきか・対応方法」などの類語があります。 日常生活では、あまり「行動方針」は使われませんが、ビジネスの場面で用いられる場合が多いです。

ケースに応じて「指針」を使おう

指針は「指標・方針」などの似た意味の言葉が多いので、ケースに応じて適切な言葉を選ぶ必要があります。 ケースに応じて正しく言葉を選ぶには、似た意味の言葉を自らが知っておく必要があり、正しい意味を理解していないと、他人に指摘されたりで思わぬ恥をかく場合があります。 また、日常生活ではあまり使われずにビジネスの世界で多く使われる言葉という点でも、言葉の理解は不可欠な問題と言えるでしょう。 今回ご紹介させていただいた「指針」の意味や類語などは、間違いなく読んでいただいた方の知識になって役に立ちます。「指針」に限らず言葉のレパートリーや知識を増やしていきましょう。

正しい日本語を使おう!

正しい日本語を使うことで、ビジネスの交渉ごとも円滑に進められますよ。

初回公開日:2017年11月13日

記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング