履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月06日
SSDはHDDに比べて読み出し速度が圧倒的に高速であるためHDDと併用することは賢いパソコンの使い方です。ただし最大の性能を引き出すためには書き込みの制限や容量の制限を意識した上でSSDとHDDの使い分けをきちんと意識することは大事です。
目次
パソコンにはSSDとHDDというハードディスクドライブがあります。SSDとHDDの併用を検討する前にまずはSSDとHDDそれぞれの特徴をよく理解しましょう。パソコンを購入する時もしくはパソコンを使っていくうちに重くなってきたなあと感じた時に両者の併用によってハードディスクの性能を上げて快適に使用することは大事なことです。 SSDとHDD、もしくはその2つの併用という色々なオプションが存在する中で、何を基準にどのように選ぶのが良いのでしょうか。この記事ではあなたのパソコンライフを効率よくするハードディスクの使い方及びSSDとHDDの併用の方法を提案いたします。
HDD(ハードディスクドライブの略)はパソコンの中ではデータが保存されており、磁気ディスクを読み書きすることで大容量データを保管できる記憶装置になります。従来はパソコンの中の記憶装置としての用途がほとんどでしたが、現在は他の装置にも活用されています。例えばハードディスクレコーダーやテレビに内蔵されることが挙げられます。 パソコンのデータを保持する場所として「メモリー」をよく聞きますが、HDDとの違いを説明すると、メモリーを机に例えるならばHDDは引きだしや本棚に例えます。 デスクの面積が広ければ広いほど(=メモリーが大きければ大きいほど) 多くのものを置くことができて(=たくさんの作業のデータを同時に保持出来て)、作業効率もあがります。引き出しも数が多いほど書類や参考書などを収納しておく場所が増えます。そうすると必要な時にすぐに引き出して机(メモリ)の上で使用できます。
HDDは、大きく分けて2種類があります。内蔵型のHDDはパソコンなどの内部に元から備え付けられているHDDで、内部にあるデータや、ソフトの情報を記録するためのものです。パソコンを起動する際に音が聞こえてくるのはパソコンの内蔵HDDからデータを読み込んだり書き込みを行っているためです。 パソコンだけではなくビデオカメラや録音機、音楽レコーダーなどにもHDDが内蔵されております。それに対して外付けHDDはUSBケーブルと端子などを使って取り外しできるタイプのHDDです。
SSDとはSolid State Drive(ソリッド ステート ドライブ)の略称です。HDDの代わりにSSDを使用してデータを保存することができます。HDDとの最大の違いは、記憶装置の媒体が半導体メモリであることです。データのやり取りに関してはSSDはUSBと同じように内臓のメモリーチップにデータの読み書きをします。
SSDのメリットとしては作動音が無く静かであること、起動や読み書きが高速にできること、耐衝撃性に優れていること、重量が軽いこと、省エネであることが挙げられます。デメリットとしてはHDDにくらべ記憶容量が少ないことであることと、値段少々高価であることです。 HDDのメリットとしてはSSDにくらべ容量が多いことと、値段がリーズナブルであることです。HDDのデメリットとしては、パソコン起動ときや作業中の時の作動音があることと、熱を持ってしまい、消費電力も高めになること、SSDに比べて重い上にSSDより物理的に壊れやすいことです。 最近ではSSDが人気と知名度を上げてきて、高速かつ静かであることが特徴のSSDを内蔵しているパソコンも多くなりましたが、大容量のデータを取り扱う場合はHDDを利用する場合が多いです。HDDはやはり安価であるのが大きなポイントです。
パソコンには容量が言うまでもなく重要な概念です。これはタスクの実行にもデータの保存にもアプリケーションやソフトウエアのインストールにも当てはまります。上記で言及したHDDとSSDを併用するに当たってそれぞれのデメリットとメリットを検討した上で、パソコンの容量と性能とご自身の仕事の効率を最大限にあげるにはSSDとHDDを賢く併用することをおすすめします。 起動・読み込みなどが圧倒的に速くなるSSDにOSやアプリ系のデータを保存しアクセスを高速にできます。それに対して長期的に保管しておくようなデータ、特に容量大きくなるものはHDDへ保存するように併用し、ハイブリッドなシステムを実現することができます。
記載されている内容は2018年02月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...