履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月28日
皆さんはシンガポールと聞いて、マーライオンの他に何をイメージしますか。きらびやかなホテルや中国と東南アジアが混ざった雰囲気ですか。シンガポールには、実に色んな文化や言語、民族が入り混じっています。そこで使われている4つの公用語についてご紹介します。
シンガポールと言えば、観光客であふれ返る賑やかな都市というイメージがあります。マーライオンを思い出す方も多いですが、きりりとした立ち姿で口から勢いよく水を吹くマーライオンはシンガポールのシンボルのような存在です。 シンガポール(Singapore)という名前は、サンスクリット語の獅子シンハ(siṃha)に由来するとも言われていますし、「ライオンの町」という意味もあります。今回は、そのシンガポールで使われている公用語についてご紹介します。 シンガポールの公用語は、実は4つあります。英語、中国語、マレー語、タミル語です。国語はマレー語ですが、公用語が4つなので、正式名称もそれぞれあります。
Republic of Singapore(リパブリック・オブ・シンガポー)シンガポール共和国という意味になります。
新加坡共和国(シンチャーポー コンホークオ)ですが、各方言によって発音は異なります。
Republik Singapura(リプブリク・スィンガプラ) マレー語は、マレー半島周辺地域に住む人々の言葉の一つで、広くはマレーシア語やインドネシア語も含まれます。
சிங்கப்பூர் குடியரச=スィンガップール・クディヤラク タミル語は南インドに住むタミル人の言語です。インドではタミル・ナードゥ州の公用語にも制定されていて、スリランカやマレーシアでも使われています。
シンガポールは、いわゆる都市国家の一つです。都市国家とは、一つの都市を中心として、独自の文化や政治形態を持つ地域のことをいいます。日本語で言えば、小国家ということになります。 つまりシンガポールは、シンガポール島をはじめとした60近くの島々で構成されている小さな国なので、一般的な国家のように首都というものは存在しません。 多種多様な文化と民族が入り混じっているからこそ、公用語も4つ必要とされます。
シンガポールの公用語がなぜ4つもあるのか?その理由は、シンガポールの歴史にあります。
シンガポールが確認できる最古の書物は3世紀の中国の文書です。その時代から中国とは交流がありました。そこには「Pu-luo-chung(半島の先端にある島という意味)」と記されていました。 7世紀にはテマセックという漁村があり、マレー半島の先端にあることから、色々な国の船が寄港していました。ジャワ島中東部を中心として栄えたマジャパヒト王国の詩人が14世紀に書いた『王朝栄華物語』にもテマセックという名前が王国の服属国として記されています。 14世紀末にはシンガプーラ(サンスクリット語でライオンの町という意味)と呼ばれるようになりましたが、シンガプーラを含めたマレー半島を巡り、マジャパヒト王国とシャム(タイ王国の旧名)の争いが激しくなります。そしてパレンバン(スマトラ島南部の都市)の王子パレメスワラが、マラッカ王国を建国し、シンガプーラをその支配下におきました。 そののち、ポルトガルの侵略、イギリスによる植民地支配、イギリス極東軍を攻撃し勝利した日本による軍事支配、敗戦国となった日本からまたイギリスの植民地を経て、20世紀にはマラヤ連邦が独立してイギリス自治領となりました。 イギリスの植民地時代には、かなりの中国人が華人(かじん。移住先の国籍を取得している中国系住民を指します)としてシンガポールに住み、人口の大半は中国人だったそうです。その中国人とマレー系住民が対立し、マレーシア連邦が結成された後、死傷者が出る暴動にまで発展しました。 そして1965年8月。シンガポールはマレーシア連邦から追放される形で独立を果たします。 中国人との交流や流入、イギリスによる支配という歴史から、シンガポールの公用語は現地の言葉も含めて4つになりました。簡単に言えば、公用語を1つだけに絞ることは不可能だったと言えます。
記載されている内容は2017年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...