IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「葵」の意味・葵の花言葉7つ・名付けに使われる「葵」

更新日:2024年09月14日

名前

葵は梅雨の時期から夏にかけて様々な色の花を咲かせる植物です。また、最近では生まれてきた女の子の名前にもよく見られるほど人気があります。この葵という植物ですが、どのような特徴や花言葉があり、その花言葉は子供の名づけの際にどのくらい似合うものなのでしょう。

葵には高貴さを伴なった美しさがあるためか、古来より聖職者や身分の高い人物への贈り物として愛されてきました。「高貴」という花言葉もあるのもこのためです。 また、葵の仲間であるハイビスカスはインドではヒンドゥー教の儀礼で神様に捧げられる花として重宝されています。

花言葉6:「神聖」

「葵」の花言葉の6つめが「神聖」です。 その由来は12世紀にヨーロッパの十字軍がキリスト教の聖地エルサレムに近いシリアから運んできたことによるものだと言われています。 聖地に咲き誇っていた花ということで、「神様の祝福」とも言われています。

花言葉7:「温和・優しさ」

葵の中には紅葉葵と呼ばれる、沼地で大輪の花を咲かせるものがあります。 この紅葉葵の花言葉が「温和、優しさ」というものですが、その花を咲かせるさまが優しげに見えるために「温和・優しさ」という花言葉が付けられたといわれています。

「葵」は女の子の名前として人気が高い

葵は女の子につける名前で、たいへん人気があります。 その理由には様々なものがあります。かわいらしい花をつけること、葵の持つ呼びかけのしやすさやかわいらしい音感、強くたくましく成長するさまなどが挙げられます。 「葵」がなぜ名前に使われるのかを見ていきましょう。

「葵」が名前にふさわしい理由

葵は様々な色の花を咲かせます。 太陽に葉を向けて育つという性質があるため、その咲き誇る姿は非常に堂々としており、なおかつ明るく輝くイメージすら持たせてくれます。 花言葉も多くあり、それは子供の成長を願う親にとっては名づけの際にどうしても「葵」を採用したくなるほどです。

実は怖い、葵の花言葉

「葵」の花言葉には前向きで力強いイメージと美しいイメージを兼ね備えています。 しかし、葵の中には恐ろしい花言葉を持っているものもいます。そのため、開店祝いなどのおめでたい場に送る際には、葵の種類を知っている必要があります。

名付けにぴったりの「葵」

「葵」の花言葉には縁起の良い意味をもつものがたくさんあります。それは子供の成長を願う親にとっては捨てがたいです。 近年では、女の子の名前一覧で上位を収めていて、2016年の11月に明治安田生命が発表した子供の名前一覧でも女子部門で1にランクインするほどです。 生まれてくる子供に縁起の良い「葵」の字を入れてみてはどうでしょう。

色々な花言葉を覚えてみよう。

次のページ:もっと詳しく知りたい方はこちらをオススメ
初回公開日:2017年08月29日

記載されている内容は2017年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング