履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月29日
社会人の皆さんの中には、異動や配属先の変更を経験したことがある方が一定数いらっしゃるかと思います。もし、転職などにより改めて履歴書を書かなくてはならない時、異動はどのように記入するのが正しいのでしょうか。今回は履歴書上の異動の書き方を、例と併せてご紹介します。
目次
「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!
アルバイトや就職活動で主に使われる履歴書。主に学生時代に使われることが多いと思われますが、長い人生の中、転職などにより履歴書を書く機会がある可能性は決して低くありません。 履歴書の主な構成は、個人情報、経歴、自己PRといった、大きく三つに大別されることが一般的です。面接の際、採用担当である面接官が当人のスキルやキャリアを見極める時に目を留めるポイントは、やはり当人の経歴欄であるといえるでしょう。当人がどのような経験を経ているか、即戦力となりえるのかといった、転職の際に重要とされる要素のひとつである情報を、この経歴欄から見定めます。
履歴書に異動について書くに当たって、どの程度細かく記載するべきか、という疑問がありますが、基本的に可能な限り細かく書いた方が良いとされています。短い面接中に採用担当は、当人の人間性、経歴、能力をできる限り把握しようと努めます。その際に、書面上の文字は、言葉と違ってすぐに消えることはないので、より印象に残りやすいです。 その際、履歴書に細かい異動まで記載されていると、当人はこれまでにいろいろな部署を経験し、様々な能力を身に着けているか、といった好印象を与えることができるでしょう。また、それぞれの異動先でどのような経験をし、何を感じ、何を学んだのかといった会話の種に繋がることもあります。以上のように、履歴書に異動についてをもれなく記入することで、面接をより有利に進めることが可能です。
この経歴欄を書く際に頭を悩ませるのが、異動や配属についてです。入学や卒業、入社や退社と異なり、異動や配属は一言で書き表すことは困難でしょう。では、履歴書には、どのような書き方をするのが良いとされるのでしょうか。 より良い履歴書を作成し、有利な就職活動を目指すために履歴書の添削等のサポートをしてくれる転職エージェントを活用するといいでしょう。履歴書に記載する自己PRに関しても自分の強みをしっかりと伝える文章作りのコツなど、さまざまな相談に乗ってくれます。
ここまで移動に関する情報はできるだけ細かく記入するべき、とお伝えしましたが、勤務期間が長く異動があまりにも多いため、細かく記入するときりがない、という方もいらっしゃるかもしれません。そのような方は書き方に工夫をしないと、非常に見づらい履歴書になってしまうため、悪い印象を与えてしまう場合があります。このような場合は、職種全体の大まかな異動と、同職種内の細かい異動を分けて書くことをオススメします。この際に、「xx年x月~xx年x月 xx部署」というような表記が連続して続いてしまうことで、非常に見づらい履歴書になってしまうことがあります。面接官は経験した内容を重視するので、期間は別の項目にまとめて記載すれば良いでしょう。
それでも入りきらない場合は、履歴書自体が沢山の学歴・職歴の書けるものに変えるか、履歴書の指定がないのであればパソコンで履歴書を作るなど、オリジナルの形にしてしまうこともできます。ただし、パソコンで作るのが難しい場合などや、いずれも入りきらない際は職務経歴書を添付してください。履歴書にはある程度まで職歴を書き、「詳細は職務経歴書記載」と記入しましょう。
今回の記事のテーマである「異動」。これと似た場面で、「配属」という言葉が使われます。これらの言葉には、どのような違いがあるのでしょうか。これらの言葉の意味を理解し、履歴書や面接を有意義なものにすることで、より良い就職活動を目指しましょう。
まずは異動の意味について詳しくなりましょう。異動は、会社内で退職や採用による人の出入りや、年齢や地位などによるアンバランスを解消するために、社員を改めて適切な立場に配置し直すことです。そのため、単純な部署変更だけでなく、昇格や降格といった上下の配置換え、採用や解雇や退職といった出入り、果ては単身赴任やリストラといった特殊なものまで、異動に含まれます。
続いては、配属の意味について詳しくなりましょう。配属は割り当ててそれぞれの部署に定めるという意味があり、「新入社員の配属を決める」といった使われ方がされます。 以上のことから、「経歴欄にはxxへ異動」、動機欄や実際に話す際などには、「xxへ配属となりました」といった使い方をすると、より伝えやすいでしょう。
記載されている内容は2017年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...