IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

就活は情報戦?情報収集の仕方・情報共有の重要性・雑誌

更新日:2023年11月23日

就活事情

就職活動を始めるにあたって多くの人が何をするかというと、まずどのように就職活動を進めればよいか先輩に聞く、インターネットなどで調べる、本を買ってみる、などです。情報を集めることから始めますよね。これは就活初期だけでなく就活全体を通しても大切なことなのです。自己分析、業界研究、OBOG訪問、会社説明会など、情報がなくては行動できないことがとても多いのです。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

就活は情報戦なのか?

就職活動を始めるにあたって多くの人が何をするかというと、まずどのように就職活動を進めればよいか先輩に聞く、インターネットなどで調べる、本を買ってみる、などです。情報を集めることから始めますよね。これは就活初期だけでなく就活全体を通しても大切なことなのです。自己分析、業界研究、OBOG訪問、会社説明会など、情報がなくては行動できないことがとても多いのです。

業界研究をするには多くの情報を自分の頭で理解し、そのうえで自分が行きたい業界や企業を定めることになります。OBOG訪問の目的は、その企業に勤めている社会人の先輩から、企業の情報や業界の様子を教えてもらうことです。そう考えていくと、就職活動に情報収集は欠かせないものとなり、情報を制する者は就活を制するといっても過言ではありません。

就活での正しい情報収集の方法

就活において情報が大切ということですが、ただやみくもに情報収集をするわけにはいきません。なぜなら日本の企業の情報をただやみくもに手当たり次第にかき集めると膨大な情報量になります。その中から自分に必要な情報や役に立つ情報を取捨選択するのはとても大変です。情報収集をするにあたってなるべく効率の良い手段を取りましょう。ここでは、就活の進め方自体に関する情報収集と、企業の情報収集についてご紹介します。

まず、就活自体の進め方に関しては、身近にいる先輩に聞いてみることから始めましょう。その道を通ってきた先輩だからこそできるアドバイスがあるはずです。自己分析はどのようにやったか、志望理由はどこから見つけたのか、自己PRの書き方など、参考になることも多いです。

ここで気を付けるべきことは、全てを鵜呑みにしないこと。人それぞれ個性があれば歩んできた今までの人生も違います。自分にあてはまる、参考になりそうな部分だけ参考にして自分なりのやり方を確立することが大切です。そのための情報収集ともいえます。

次に企業の情報収集について、「業界もやりたいことも決まっていない」ということでしたら、就活生向けの業界地図や四季報を買ってみることをします。企業同士の関連性や普段の生活では目にすることのないBtoBの企業など、社会全体の流れをまず把握することから始めましょう。その上で自分の興味がどこにあるのか、どういうことをしたいのか、ということを考え、その業界に関連する情報を集めていけばよいのです。

業界が定まったら新聞などで詳し情報を集めるとよいでしょう。時事の知識が身につくとともに、専門性のある記事を読むことでその企業や業界の動向も分かるようになります。

就活の情報戦で情報収集する時に注意するポイント

情報を収集する時に注意すべきポイントとしては、むやみやたらと情報をかき集めるのはよくない、ということです。企業のCSRを読むということはその企業をよく知るということに繋がりますが、あまりに早い段階で読んでも忘れてしまうか、他の企業との知識が混ざってしまうでしょう。面接を受けることになったら株主向けのページやCSRを読むなどして対策するようにしましょう。就活の時期に合った情報収集がカギとなるのです。

また、全ての情報を鵜呑みにしないこと。友達から聞いたことや噂話を全て鵜呑みにしてしまうと自分の視野を狭めてしまいます。この業界はこんなイメージがあるからやめておこう、ここの企業はブラックだと友達が言っていたから、見なくていいや、という考え方では良い企業を見逃してしまうことにも繋がります。自分でしっかりと確かめるという癖をつけましょう。

情報戦において就活生同士の情報共有は必要か

就活をしていくと、グループワークや集団面接、就活生の控室などで同じ就活生と関わることが増えていきます。同じ企業を見ているということは同じ業界を志望しているということですよね。自分の知らない情報を知っていたり、励まし合ったり、就活において友情が芽生えることもあります。周りの進行具合が分かったりと、就活生同士の情報共有も情報収集という面では大切になるでしょう。

しかし、ここでも気を付けておきたいことがあります。他人と比較して自信をなくさないようにすること。就活において精神状態は非常に大切です。いかに自分を表現するか、というのが就活の大切なポイントです。

特に面接が進んでいく時期になると、次の面接に進めたかどうかお互い聞き合うこともあるかと思います。その時に自分に連絡が来なくて他の人が次の面接に進んでいることを知ると少なからず肩を落とします。

私たち個人に個性があるように、企業にも個性があります。自分が落ちたと知ると、自分を全否定されたかのように感じてしまいがちですが、ただその企業と合わなかっただけなのです。なので他の就活生と比べるようなことはしない方がいいでしょう。ただの情報だと思って受け入れるという姿勢が大切です。

次のページ:就活生が情報戦で参考にすべき雑誌

アクセスランキング