IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「門出」の意味と使い方・例文6コ・門出の言葉集

更新日:2024年08月16日

言葉の意味・例文

今回は「門出の意味と使い方の例文」と題して、「門出」という言葉の正確な意味合いやその用法、またさまざまな分野で扱われる「門出」の内容について、多角的な視点からご紹介します。「お役立ち情報」として、「門出」の意味や用途を覚えてください。

門出の意味

「門出」という言葉は、「新しい生活を始めること」「旅などのために、自分の家を出て新たな目的地へ出立すること」また「何かよい目標を見つけて、それに向けて精進していくこと」を言います。 「門出」という言葉は、特におめでたい場面でよく用いられる言葉で「それまでの場所や社会的地位から、さらに向上すること」を主だって意味します。

門出の読み方

門出は「かどで」と読みます。古くは、「かどいで」と読んだりもしました。 また、英語表記では以下のような表現となります。 ・celebrate the beginning(s)(門出を祝う) ・beginning(門出) ・special departure(特別な出立) ・welcome starter(よきことへの出発) 「門」という意味合いの単語は使われず、「beginning」や「celebrate」、また「special」や「welcome」を冠した「始まり・出発」という意味の言葉が用いられます。

首途との違い

「かどで」という言葉を辞書で調べると「門出・首途」と二つの結果が掲載されていることがあります。 首途は、門出や旅立ちという意味なので同義に扱われることもありますが、途(みち)の首(はじめ)と書くことから、人生に訪れた転機の始めという意味もあります。 首途の読みかたは、文化庁の当用漢字音訓表を参考にすると「しゅと」となります。

門出の使い方

淋しさもありつつも新たな未来への旅立ちは、喜ばしいと捉えられます。送り出す側が祝いの気持ちを表現することで、門出を応援し未来への成功を祈願することを伝えます。 「門出」という言葉の用途は、さみしさを感じつつも送り出す側が祝いの気持ちを表現する際に用いられます。新たな未来への旅立ちを応援し成功を祈願することを伝えます。 「新しいことに向かって精進していくこと」や「これまでのあり方に区切りをつけて、さらなる向上を図ること」、今後も益々励んでいくことをお祝いする言葉です。

例文1「門出を祝う」

・二人の門出を祝って乾杯しましょう。 ・この春社会人となった彼の門出を祝い、はなむけの言葉を贈った。 ・彼女の門出を祝うためにささやかな食事会を企画した。

例文2「門出を見送る」

・彼が栄転のためこの地を離れる際には、門出を見送ろうと友人たちが集まった。 ・これから社会へ出ていく彼らを見つめ、門出を見送る喜びを感じていた。 ・さらなる飛躍を信じて、彼の門出を見送った。

例文3「社会に門出する」

・社会に門出するにあたり、記念すべき第一歩を心からお祝いいたします。 ・社会への門出を心より祝福するとともに、さらなる飛躍と今後の活躍をお祈りいたします。 ・社会に門出する卒業生のために、祝いの席を設けた。

例文4「新たな門出」

・新たな門出の成功を心より願っております。 ・お二人の新たな門出にあたり、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。 ・新たな門出を迎える新社会人のかたにおすすめの本です。

次のページ:シチュエーション別の門出を祝う言葉の例文
初回公開日:2018年02月06日

記載されている内容は2018年02月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング