履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月24日
世の中にはさまざまな略語がありますが、その中でも生活していくうえでよく見かけるものの1つが「BA」です。さまざまな分野で使われており、使われる場面によって意味も異なってきます。今回は生活の中でよく使われる「BA」の意味などをいろいろ見ていきます。
世の中にはさまざまな略語があるうえ、近年のインターネットの普及によって、ネットの世界でも独特の略語が生み出されています。中にはさまざまな業界や分野で使われているものもありますが、そのよい典型例が「BA」で、もちろん使われる場面などによってその意味も大きく変わってきます。 そこで今回は業界や分野ごとのBAの意味や使い方を中心に、いろいろなBAについて見ていきましょう。
BAがまず見られるのは医療の世界です。医療の世界にはさまざまな専門用語の略語表現が存在します。健康診断の際に寝る形で検査する手法を意味するMRI(核磁気共鳴検査法)などの例を見ていただければお分かりになるのではないでしょうか。 さて、医療分野におけるBAですが、こちらは「気管支ぜんそく」の略です。「Bronchial Asthma(「ブロンチャイル アズマ」と発音)」の略で、ちなみにドイツ語です。医療の世界では病名や症状はドイツ語で表記されることが非常に多いためといえます。
近年発達の目覚ましいITの世界でも「BA」で略される専門用語があります。それが「ビジネスアナリティクス(Business Analytics)」を意味するもので、ビジネスを進めていくうえで必要なデータの収集や蓄積を行ったうえで、データの分析を細かいレベルまで行い、今後の問題改善策やそれを実行するための計画を立案していくことを意味します。 うまく活用していくには「DELTA」と呼ばれる5つの要素が不可欠となります。つまり、ビジネスに役立つデータ(Data)を収集し、企業組織全体(Enterprise)の目で分析を行いつつ、優秀なリーダー(Leader)が効果的にアピールするターゲット(Target)を絞り込みます。これをうまく行うには優秀な分析者(Analyst)が必要です。 ビジネスアナリティクスともともとあるBIとの違いについては後程あらためて触れます。
大学の中でも「BA」という言葉が使われます。これは「学士(Bachelor)」のことで、四年制大学(医学部であれば6年)の課程で卒業要件を満たした者に与えられる学位のことです。 もともと「学士」は古代の律令体制の中で皇太子を養育する専門の役職として設けられていたものを意味していましたが、現在の意味で使われるようになったのは明治時代以降に大学教育が整備されてからのことです。その際に欧米でいう「Bachelor」の訳語として「学士」があてはめられるようになりました。 ちなみに、同じ大学関係の「BA」でも「B.A.」の場合は「Bachelor of Art」、つまりリベラルアーツ系の学士を意味します。
今や世代を問わず日常的に遊ばれるようになり、中には日常生活に支障をきたすほどハマる方もいるネトゲことネットゲームですが、この世界でも「BA」という言葉は使われます。 ここでいう「BA」は「バージョンアップ」を意味し、ゲームの提供会社が定期的に行うバージョンアップをそのままローマ字で表記した「Baajon Appu」の頭文字を取って略したものとされています。 本来であれば英語で「Version Up」と表記するべきところですが、実際のバージョンアップの内容がユーザーを呆れさせるほどの間の抜けたものであることを揶揄するために、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)といったネット掲示板でBAと表記したのが広まるきっかけとなりました。
音楽の世界、特にバンドの中でもBAという表記が使われます。これは、バンドの中のパートのうちのドラム(ドラムス)を意味します。 バンドは4人組で行われるパターンが少なくありませんが、これは歌う担当であるボーカルと、各楽器を担当するギター、ドラム、ベースからなり、基本的な要素がすべてそろっているためです。同時に各メンバーが自分の担当に専念できる編成であるともいえます。
化粧関係のBAですが、百貨店などに入っている化粧品店に行きますと間違いなく出くわす人々のことを意味します。その人々とはビューティーアドバイザー(Beauty Advisor)で、メイクに精通した化粧品販売の担当者のことです。 化粧品店にやってきたお客さんにその会社が開発・販売している化粧品のポイントをアピールして販売するというのが主な業務内容です。加えて、そのお客さんの現在の肌の状態や悩みなどに対して専門知識を駆使してさまざまな提案を行うということも日常的に行っています。
記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...