IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

スマートの意味/類語/反対語・スマートフォンの意味|ハイテク

更新日:2024年10月07日

言葉の意味・例文

「スマート」という単語は、さまざまな場所で非常に良く耳にする言葉の1つです。会話内はもちろん、広告や商品名など幅広い場所で使われている「スマート」。何となくの意味はご存知かと思いますが、今回はこの単語が持つさまざまな意味や使い方など詳しくご紹介していきます。

スマートの意味

頭の良い・賢い

まず「スマート」は、「頭が良い」や「賢い、聡明」といった意味合いで使用されることが多いです。例としては「彼はスマートで、何でもできるね」といった形で使用されます。

物や体が細いさま

物や体などの見た目が細いと言いたい場合に「貴方は本当にスマートだね」と良く使用されることが多いですが、これは和製英語で日本だけで使われる「スマート」の意味であると理解しておきましょう。

無駄がなく手際が良い

「無駄がなく手際が良い」という意味で「スマート」が使われる場合もあります。例えば「彼は仕事をスマートに卒なくこなす」と使われたりしますが、これは「彼は仕事に無駄がなく、手際が良い」という意味合いの褒め言葉です。

服装などが洗練されている

英語にも「You are smart style」という表現がありますが、これは「貴方は(体の)スタイルが良いね」と褒めているのではなく、「貴方は(服装や見た目のバランスが洗練されていて)見た目、スタイルが良いね」といった意味合いで使われています。 「スマート」とは、本来は「体の線が細い」という意味ではなく服装や着ているものの見た目のバランスなどを褒める表現だということです。使い方としては「とてもスマートな着こなしだね」といった表現になります。

ハイテクである

今や大多数の人が日常的に使用している「スマートフォン」からもわかるように、「スマート」には「ハイテクである」といった意味もあります。 「スマートな使い心地」「スマートさを実感できる新型装置」などと使用される場合は、その機器の機能がハイテクで最新鋭であると褒めている意味合いが強いでしょう。

勘違いしやすい日本語のスマートの意味

「細い」という意味は英語のsmartにはない

まず「スマート」の意味についてですが、日常で良く使用されている「スマート」はいわゆる和製英語であり、英語の「smart」とは異なる意味で使用されている場合もあります。 例えば、良く「彼女は本当にスマートでスタイルが良いね」などと使われることがありますが、英語の「smart」には「物や体が細い」という意味はありません。上記でも説明したように日本に限った「スマート」の使い方です。 英語でスタイルが良いと褒める場合は「smart」ではなく「great body」などと表現するのが一般的です。

スマートの類語

「エレガント」

スマートと似た意味で使われる単語としては、「エレガント」といったものがあります。「エレガント」には「落ち着いていて上品な」といった意味があり、「エレガントな着こなしですね」や「とてもエレガントな立ち振る舞いをする人だ」というように使われます。

「スタイリッシュ」

次のページ:スマートとスリムの違い
初回公開日:2017年12月29日

記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング