IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご査収くださいますよう」の意味と用例・ご査収の程との違い

更新日:2024年01月06日

言葉の意味・例文

「ご査収くださいますよう、よろしくお願いいたします」といった言葉はビジネスメールで頻繁に登場します。しかし、社会人のメールのやり取りにおいて、使い勝手の良い言葉の一つとなっているこの「ご査収くださいますよう」を本当に正しく私たちは理解できていたのでしょうか?

「ご査収くださいますよう」の意味

社会人になると敬語表現を学生時代の部活動よりも真剣に考えて使うようになりますが、ビジネスメールのような保存されるものとなると、より難易度が上がってしまい「なんとなく使ってはいるけれど、意味がよくわからない」というものや、「正しい使い方をしているのかわからない」という言葉すら出てきてしまいます。 そのような用語の一つが「ご査収くださいますよう」という回りくどいとも受け取られてしまう用語です。この「ご査収くださいますよう」とはどのような意味になるのでしょうか。

そもそも「査収」って何?

「ご査収くださいますよう」の意味を調べる前に、そもそもこの「査収」の意味が分からないので先に進めません。この査収という言葉は、辞書的な意味で説明すると「金銭や書類などを調べたうえで受け取ること」となるでしょう。 もうすこしざっくりとしたわかりやすい表現にすると、「中身をよく確認して検査を行った後に、受け取る(収める)」ことになりますので、「検査して受け取る」という意味になります。 なので、使い方としては企画書とか見積書といった必ず見てもらいたい書類をメールなどに添付したときに用いられる言葉となるでしょう。こちらも崩した表現にすれば「大切な書類を添付して送ったから必ず確認したうえで受け取ってね」となります。 この「確認したうえで受け取る」という意味さえ理解してしまえば、この「ご査収くださいますよう」という言葉の使い勝手は自然と上がるでしょう。

「ご査収くださいますよう」の意味について

「査収」の意味が分かりましたので、今度は「ご査収くださいますよう」という言葉の意味を調べていきましょう。まず、尊敬語の接続語である「御(お・ご)」が付随している言葉になりますので、丁寧な言い方といえます。 「ください」は命令形の丁寧語なので、使い方次第では嫌われることもありますが、その後ろに「ように」の丁寧語口調である「ますよう」という言葉が入っておりますので、丁寧語がこれほどかといわんばかりに詰め込められている言葉です。 命令形の丁寧語である「ください」をそのまま使ってしまうのははばかられますが、「~ますよう」でつないでいますので、一般的なビジネス用語として使える正しい言葉の一つといえます。

「ご査収くださいますよう」と組み合わせて使う言葉

それでは具体的にメールなどで「ご査収くださいますよう」を使う場合は、どのように組み合わせて使うのが基本となるのかを見ていきましょう。「ご査収くださいますよう」では言葉は終わらせられませんので、この後に必ず何らかの言葉が続きます。

お願い申し上げます

最もベターな組み合わせです「ご査収くださいますようお願い申し上げます」は非常に丁寧な敬語表現となっていて、大切な書類のやり取りを行うお客とのやり取りにおけるメール文末に高確率で使われる言葉です。 この「ご査収くださいますようお願い申し上げます」をもっとわかりやすい言葉にすると、「中身を確認したうえで受け取るようにしてくださいね」となりますので、使用頻度は高めです。

宜しくお願い申し上げます

こちらも「ご査収くださいますようお願い申し上げます」とほとんど意味は同じです。こちらも、「ご査収ください」で終わっては命令形で終わってしまうところを、さらなる敬語表現を使って丁寧に言い換えているので、問題なく使用できます。

お願い致します

この言葉をくっつけると「ご査収くださいますようお願い致します」となりますので、敬語表現としてはレベルは高めですが、上二つと比べると多少敬語のレベルとしては見劣りしますので、あまり使われないでしょう。仮に使う場合は「ご査収くださいますよう、何卒よろしくお願い致します」という表現になる確率が高いです。ここまでくると丁寧レベルも高くなります。

宜しくお願い致します

表現としては「ご査収くださいますよう、宜しくお願い致します」となりますので、ただ単にお願いいたしますをくっつけたよりは表現としてはより丁寧な言葉となっています。問題なく使えるでしょう。ただし、より丁寧な言葉として用いるほうが印象はよくなりますので「ご査収くださいますよう、何卒宜しくお願い致します」としたほうがいいでしょう。

次のページ:「ご査収くださいますよう」の例文
初回公開日:2017年12月19日

記載されている内容は2017年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング