IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ノートパソコンのファンが回りっぱなし!原因や対策方法を解説

更新日:2024年08月21日

ガジェット

ノートパソコンを使用しているとファンがうるさい等の現象はよく起こる現象です。ファンがうるさいのを何もせず放っておくと最悪故障という結果を招くこともあります。今回はノートパソコンが熱い、ファンがうるさいという現象の原因や対処法を紹介していきます。

まずは分解する前に交換するファンを入手する必要があります。当然ファンもメーカーや機種によって仕様が異なりますので自身が使っているノートパソコンに合うファンを購入しなければなりません。 ノートパソコンのファンを扱っている業者は多くはありませんので、ご自宅近くの業者に問い合わせてみましょう。取り扱いがない場合は、Amazonnなどで検索して探すしかありません。 ネットショッピングで間違えて購入するのはやはり怖いので、業者にこのファンは自分のノートパソコンに対して使えるのか確認してから購入するくらいの慎重さがあってもいいでしょう。

2.ファンを取り外す

ここからは経験のない方であれば慎重に作業を進めることをおすすめします。まずはノートパソコンを裏返し、バッテリー、ネジを外してふたを取り外します。そうすると換気扇のような部品が内部に露出します。それが熱い、うるさいなどの原因となっているファンです。取り外すためにファン周辺に付いているネジを外します。 多くの場合、ファンは基盤にコードのようなもので繋がれていますのでそのコードを基盤から抜き取ります。ただし他の部品を傷つける恐れもあるのでやはり、引いても抜ける気配が感じられない時は無理をしないのが賢明でしょう。

3.購入したファンを設置する

ファンを無事取り外すことができたら、あとは外した時と逆の手順で新たに入手したファンを設置して作業は完了です。基盤にコードを差し込み、ネジでファンを固定して終了です。 ただ中にはノートパソコン内部にはんだごてでファンが固定されているケースもあり、簡単には取り外せないものもあります。はんだごての扱いに慣れていて、自宅にはんだごてがあるならチャレンジしてみるのもいいですが、自信がないというかたはやはり修理に出すのが最良といえるでしょう。

メーカー別のノートパソコンのファンの交換方法

上述させていただいたやり方が基本的なファンの交換方法になるのですが、やはりメーカー別にファンが付いている場所や取り外し方がわずかに異なることがあるためここではさらに踏み込んでメーカー別のファンの交換方法をご紹介していきます。

富士通

裏に蓋があるタイプが多いのですが、蓋を外す前にバッテリーやHDD、メモリースロットのカバーを外す必要があります。次にヒンジカバーを外しましょう。ヒンジカバーとはノートパソコンのディスプレイの角度調整を担っている部分のカバーのことです。 そしてキーボード面にある操作カバーを外します。外すと底面のカバーを取り付けているネジが見えるためそれらを外すことで裏蓋を取り外すことができます。ファンの取り外し、ファンの設置は上述したものと同じ手順でできます。

NEC

NECのノートパソコンは他社のメーカーと比べると比較的簡単に取り外すことができるものが多いです。基本的な手順は上述させていただいたものと変わりません。裏蓋を工具なしではずことができる機種もあるのが嬉しいポイントです。 またNECのノートパソコンにはファンの清掃用の蓋も底面に取り付けてあるのでそれを外してほこりを綿棒などで取り除くだけでも効果があります。

SONY

SONYのノートパソコンではキーボード面側にファンが付いているケースが多いです。また、底面の蓋を取り外してもファンがないというケースは起こり得ますので、注意が必要です。キーボードを取り外してからの手順は上述したものと同じですから、慎重に作業を進めてもらえれば完了です。

ノートパソコンを修理に出す場合の注意点

次のページ:小まめなお手入れで「うるさい」を予防
初回公開日:2018年05月18日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング