IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

あなたのイヤーピースのサイズは合ってる?|種類・特徴・イヤーピースと耳のサイズの測り方

更新日:2024年08月08日

ガジェット

カナル型イヤフォンのイヤーピースの材質とサイズには種類があります。安いイヤフォンでも、イヤーピースの選び方さえ間違えなければ音質をかなりグレードアップさせることができます。そこで、実際に使った方の口コミから検証し、選び方の参考になる情報をまとめました。

イヤーピースは簡単には外れて耳に残らないようについているため、外しにくくなっています。なかなか外せない場合の外し方をYouTubeのMUSICHOUSEFRIENDSさんの動画でご紹介しましょう。 とても硬いイヤーピースの取り外しは、動画のようにねじりながら引いて慎重に外します。それでも外れない時は柔らかい布でくるんで外すとやりやすいです。 イヤーピースはやわらかいので取り付けにもコツがあります。イヤーピースを指で少しつぶした状態で、斜め上方からはめるとうまくいきます。イヤフォンの突起部分が完全に隠れるまで確実に押し込みましょう。 イヤーピースの選び方も大切ですが、取り付け方もきちんとしないとイヤーピースが耳の中に残ってしまいますので、そのようなトラブルを防ぐためにもしっかり取り付けてください。

イヤホン・イヤーピースのよくあるトラブル対処法

イヤフォンをしていてドアの取っ手など、色々な突起物にひっかかってしまったことはありませんか。何度もひっかけていると断線して音が聞こえなくなる原因になります。 こちらでは、邪魔にならないイヤフォンの付け方を「e☆イヤホン e-earphoneさん」の動画からご紹介しましょう。「シェア掛け」をすれば、コードが後ろへ回るのでひっかかったり落ちたりすることが防げます。 また、イヤーチップを耳にあわないものや間違った選び方をしていると、耳が痛くなったり音がスカスカになってしまうというトラブルが発生します。対処法としては、自分の耳にあうイヤーピースの選び方をするしかありません。必ず自分に合ったサイズを選んでください。

合わないイヤーピースを使用した場合に起こること

選び方が間違っていて、合わないイヤーピースをしていると耳からポロっと落ちてしまいます。何度、はめてもポロポロ落ちるのはイヤーピースが小さすぎるか大きすぎるかどちらかが原因です。 低音がスカスカになってしまうのは耳にフィットしていないため隙間から音が洩れていることが原因です。小さすぎるか、または耳に入れる方向が間違っている可能性があります。耳にあったイヤーピースの選び方をしないとこのようなことになるかもしれないので、慎重に選びましょう。

自分に合ったイヤーピースを使用した場合に得られる効果

イヤーピースの選び方は耳のサイズにあったものを選ぶということですが、本当に耳にフィットしたイヤーピースを使うことで外部の音を遮断し、小さな音でも良く聞こえるため大音量にしなくて済みます。 若者の難聴が問題となっていますが、大音量にしなければ難聴を防ぐことができます。気を付けることは、周りの音を遮断するので自転車や歩行中に車などの音が聞こえないことです。交通事故につながってしまわないように歩きながらや自転車に乗っている時の使用は避けましょう。 正しいサイズや選び方をすれば、安いイヤホンがパワーアップして音質がよくなり特に低音は立体的に聞こえるようになります。必ず正しい選び方をしてください。

おすすめイヤーピース一覧

正しい選び方ができるように、アマゾンの評価と口コミを参考におすすめのイヤーピースをご紹介します。価格は変動することがありますので、あらかじめご了承ください。(2017.10.24調べ)

掘り出し物!シリコンのイヤーピース

Hommy イヤーピース シリコン 10個入り ブラック

イヤーピースの選び方はサイズが重要なのですが、こちらのイヤーピースはサイズの表記がありません。しかし、口コミが良かったのでご紹介しました。 セール価格: 86円(関東への配送料無料) 材質:シリコン

サイズは5種類!クリアな音質を実現

JVC EP-FX9ML-B 交換用イヤーピース スパイラルドット 6個入り

次のページ:イヤーピースは材質とサイズの正しい選び方で音が決まる!
初回公開日:2017年10月26日

記載されている内容は2017年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング