IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

スケートの滑り方の基本と上達する5つのコツを伝授

更新日:2024年09月10日

旅行・アウトドア・スポーツ

みなさんは、スケートの経験はありますか。近年、日本のフィギュアスケートやスピードスケート選手たちの活躍が影響し、スケートに挑戦する人が増えているようです。難しそうと思われがちなスケートですが、今回は、スケートの滑り方や技のコツをご紹介していきます。

滑る前の準備

スケートを始めて行う場合は、滑り方を学ぶだけではなく、転倒防止のためにもしっかり準備をすることをおすすめします。 近年、日本のフィギュアスケートやスピードスケート選手たちの活躍が影響し、スケートに挑戦する人が増えていますが、滑り方が難しく転びやすいスポーツでもあります。靴を正しく履き、正しい服装で怪我を防止しましょう。

スケート靴の履き方

紐タイプのスケート靴の履き方は、まずかかとをきちんと合わせて、靴紐をつま先の方から順に締めます。足首近くからフックの部分になるので、紐を上から下にかけていきます。この時に靴紐が余ったら、下のフックにもう一度かけます。 靴のサイズは自分の靴のサイズと同じものを選び、合わないようだったらワンサイズずつ調整するようにしましょう。

スケートを行う際の正しい服装

スケートを行う際の正しい服装は、長袖長ズボンです。スケートをする時の服装といえば、煌びやかな服を思い浮かべることもありますが、転倒や他の人と接触することによって怪我をする可能性があるので、肌を露出するような服は避けましょう。 また、スケート場の室温は8度から13度となっているので、防寒対策も行い、風邪をひかないようにしましょう。

手すりを使う

初心者の方は、まず氷の上に立つことから始めます。転倒しないように手すりをしっかり握り、ゆっくり足を踏み入れます。そして、手すりにつかまって立つ練習をします。 氷上に立つと体に力が入り固くなりやすいですが、足が伸びた状態だと転びやすいので、体の力を抜き、ひざは軽く曲げることを意識しましょう。

スケートの滑り方のコツ

スケートは転倒しやすく、最初は難しいと感じやすいです。スケートの滑り方のコツとしては、基本姿勢は脚をV字にしておくことや、はじめは歩くように滑ることがあげられます。 初心者の人であっても上手く滑ることができるように、スケートの滑り方や技のコツをご紹介します。

コツ1:脚はV字が基本姿勢

まずは滑るのではなく、氷の上に立つことから始めます。氷の上に立つ場合の基本姿勢は、足をVの字になるようにします。脚の角度は75度から80度ぐらいを目安にしましょう。 両足のかかとをくっつけて、Vの字にしておけば勝手に滑りだすことはありません。体が安定したら姿勢を良くしてそっと手を離すようにしましょう。

コツ2:歩くように滑る滑り方

ある程度感覚が掴めたら、氷上で足踏みをしてみましょう。安定させるために、太腿からスケート靴を真上に持ち上げるような意識で行います。 足踏みができたら、つま先を開いた姿勢のまま前に進み、歩くような滑り方をします。歩幅は自分の足のサイズの半分くらいを意識してください。滑り方に慣れるまではゆっくり自分のペースで歩きます。

コツ3:片足ずつ滑る

氷上で歩くことができたら、まずは片足で滑る滑り方をしましょう。片足で氷を蹴り、もう片方のエッジの上に乗るといった滑り方をします。この時、エッジの側面を蹴るような滑り方をしましょう。 片脚ずつでの滑り方が難しい場合は、歩いてから両足を揃えて滑る滑り方を行いましょう。氷の上を滑ることに慣れれば片足ずつでの滑り方でも滑れるようになります。

コツ4:重心移動が大切

次のページ:けがをしない止まり方と転び方
初回公開日:2017年10月10日

記載されている内容は2017年10月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング