IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「感謝の意」の使い方と例文|感謝の意を伝える/表する/込める

更新日:2024年03月15日

言葉の意味・例文

「感謝の意」という言葉はよく聞くと思います。具体的にはどういう意味なのでしょうか。「感謝の意を表する」の他にも色んな表現があります。他にはどんな表現があって、どんな使い方があるでしょうか。ここでは詳しい使い方と意味をご紹介したいと思います。

感謝の意を表するの意味

「感謝の意を表する」という言葉はよく耳にします。「感謝の気持ちを表す」という意味で、丁寧で格式高い言い方にすると「感謝の意を表する」という表現になります。 会話の中では「感謝しています」や、単純に「ありがとうございます」と述べられますが、文章の中においては「感謝の意を表する」という表現にした方が文章が綺麗にまとまりやすいのです。少しかしこまって難しい表現のように感じますが、意味は誰でも分かるくらい簡単な表現方法だと思います。実際にスピーチの時や文章に書くときなど、自分が使う機会はあると思います。間違って使うことがないように、例文と詳しい意味を確認していきましょう。また、同じような意味の四字熟語はないか調べてみましょう。

「感謝の意」の例文と意味

「感謝の意」の正しい使い方を把握する為に例文とその意味をいくつか見ていきましょう。 ・感謝の意を込めて、記念品をお贈りします。 感謝の気持ちを込めて、記念品を贈ります。 ・〇〇部長の日頃の功績を称え、感謝の意を表します。 〇〇部長の日頃の功績を称え、感謝の気持ちを表します。 ・感謝の意を伝える為に、筆を取った次第です。 感謝の気持ちを伝える為に、手紙を書きました。 ・感謝の意を表し、ここに感謝状をお贈り致します。 感謝の気持ちを表し、感謝状をお贈りします。 「意を表する」というのは、「気持ちを表す」という意味です。そのことを踏まえて、「意」という言葉は、「気持ち」という言葉に置き換えて考えると良いでしょう。

「感謝の意」に代わる四字熟語

「感謝の意」と同じような意味を持つ四字熟語はどんなものがあるでしょうか。 ・報恩謝徳 受けた恩恵に対し、感謝の気持ちを持つこと。 ・報本反始 原点や根本的なことに対して、改めて感謝し、報いる決意をすること。 ・犬馬之労 犬や馬程度の働き。主人の為に労を費やすことを謙遜していう語。 ・恐懼感激 深く感謝している様。あまりの有難さに奮い立つこと。 四字熟語を並べるととてもあまり聞いたことのない、少し難しいものが上げられます。四字熟語とは、自然発生的に生まれた言葉で、元々は慣用句が基となっていると言われています。四字熟語も使うと文章が綺麗にまとまりやすくなるのですが、あまり聞いたことのない四字熟語を使うと意味が分かりにくくなります。四字熟語を使うときには注意しましょう。

「感謝の意を表す」は英語で?

「感謝の意を表す」を英語にするとどんな表現になるのでしょうか。 ・express one's thanks 感謝の意を表する ・express cordial gratitude ・offer one's heartfelt thanks 心から感謝の意を表する 「express」は表現するという意味で「gratitude」は感謝の意味です。日本独特の言い方だと思っていましたが、英語の表現でも日本語とあまり変わらない表現の仕方です。 英語圏でも文章にするときに、感謝の意を表すという言葉を使った方が文章にまとまりが出てきます。

「感謝の意」を使うシーン

「感謝の意」という言葉を使うときはどんな場合のときでしょうか。考えられるのは、会話の中ではなく、話し手が一方的に話すような状況の時などです。例えば、式典のスピーチや表彰状を渡すとき、手紙や何かの文章を書くときなどが考えられます。 社会人であれば、朝礼のスピーチや、飲み会の司会などを任されることもあるかと思います。そんな時にも「感謝の意」という言葉を使ってみると良いでしょう。「感謝の意を表する」という言い方は、少し御堅いイメージがありますが、ちゃんとした言葉を使っていると一目置かれる存在になれるかもしれません。使うときには間違った表現をしないように一度調べて確認してから気を付けて使いましょう。 また、場違いだと感じたなら少し砕けた表現に直して使うと良いでしょう。

感謝の意の使い方

例えば、慰労会などの幹事を頼まれたときに、社内におくる招待メールや挨拶のときに使うことができます。 ・慰労会案内メール 「〇〇部長のご退職に際して、感謝の意を表したく、慰労会を開催したいと思います。」 ・慰労会挨拶 「〇〇部長の功績に敬意と感謝の意を表し、〇〇(会社名)の更なる発展を祈念し、締めの挨拶とさせていただきます。」 このように何かイベントの中心に立つ役割をすることになったときに、人前で話す機会が増え、「感謝の意」という言葉を使う機会が増えてくると思います。そういう時に、慌てなくて済むように、人前で話すときに使える言葉のレパートリーを増やしておきましょう。

感謝の意を込める

「感謝の意を込める」という表現があります。ただ感謝しているだけではなく、もっと思いが強いものを感じます。日本語の丁寧な言い方は、より強い意味を持つ傾向があります。何か恩恵を与ったときに、感謝している気持ちが強ければ、「感謝の意を込めて...」という言葉を使ってみましょう。 相手にも、感謝されるよりも強い意味で伝わると思います。ただし、状況によって使うかどうか判断しましょう。場違いなところで使うと重苦しいと思われる可能性もあります。カジュアルなシーンであれば、砕けた表現の方が思いが伝わりやすい時もあります。どんな言葉でも同じですが、適材適所な判断をして使うように心がけましょう。

感謝の意を伝える

次のページ:日本語の表現は豊か
初回公開日:2017年03月28日

記載されている内容は2017年03月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング